マガジンのカバー画像

週一、長文の日

172
フェイスブックに「週一、長文の日」を設けています。通常は「3行コメント+今日の名言(仕事用のHPから名前とURLを記載)」という6行の短い文章です。週一の長文は大抵、土曜日にアッ…
運営しているクリエイター

記事一覧

週一長文の日  20240623

久しぶりに手帳が空白の日曜日。今日のノルマも ちょっと順番を変えて週一長文の日からやって…

3

週一長文の日  20240609

優先順位がそんなに高い訳ではないのに何故か書 きたくなるコレ。 音声入力を覚えたから、これ…

SILアカデミー
2週間前
2

週一長文の日  20240525

 先週は2泊3日で妻と共に東京に行った。 週一長文の日はパスした。東京で書けないことも なか…

SILアカデミー
1か月前
3

週一長文の日  20240511

 音声自動入力。そんな方法があるんだよ。今更 ながら言葉は知っていたが難しいと思いチャレ…

SILアカデミー
1か月前
3

週一長文の日   20240504

ゴールデンウィークも今日を含めてあと3日。 といっても、毎日が自由人の青年キヨタカ君 にと…

SILアカデミー
1か月前
1

週一長文の日   20240427

昨日は半年ぶりの芝刈りだった。 春3回、秋3回、平日限定で10年ぶりに復活 した芝刈りだ。いろ…

SILアカデミー
2か月前
3

週一長文の日   20240420

土曜の朝。通常日なら、fbでの3行コメ他を済 ませて、速読モドキ、ン十冊のノルマにかかり 自己満足に浸るのが日常である。 が、平均的な土曜日は、fb云々を済ませたら、 「3分you tube」そう「ジョガーFの3分講義」 を仕込んで、そして「週一長文の日」に入る。 我が執筆人生。というか、これもただ、我が自己 満足なり。いいじゃないかそれで。 PART1 歯がうずく。今月26日の定期健診を、その日は 別件が入ったので一日予定を早めたのだが、そこ までもちそうにない。なんだだ

週一長文の日   20240413

週一長文の日を書くのは土曜日の午前中が一番 いい。一週間のリズムというか、都合的にとに か…

SILアカデミー
2か月前
2

週一長文の日   20240406

無理して書くことはないのだが、なんとなく 習慣化して書きたくなる「週一長文の日」 やりたい…

SILアカデミー
2か月前
2

週一長文の日   20240331

先週はこれを飛ばした。 木、金、土、日とあれやこれやとあったから。 無理することはない。要…

SILアカデミー
2か月前
5

週一長文の日   20240316

先週から少し風邪気味だったが、大事に至らず ここまで来た。あと少し咳が残っているのだが、 …

SILアカデミー
3か月前
5

週一長文の日    20240309

土曜の夕方に書く。少しだけいつもと違うパター ン。基本、他人様から見たらどうでもいい。青…

SILアカデミー
3か月前
1

週一長文の日  20240301

週一長文の日を書くのは通常、土曜か日曜のどち らかだ。今週は金曜日の夕方に書く。明日と明…

SILアカデミー
3か月前
3

週一長文の日  20240224

今週は土曜日の夕方前、夕食前にコイツをクリア ーしよう。忙しかったらコンナコト?、几帳面に やってるヒマなどないのだろうが、まあいい。 自己満足で継続しているものがいくつかあるが、 無理のない範囲で継続できているのであれば今後 もこのままでいこう(^^♪ ということで今週を振り返る。 PART1 今週のイチバンは、某組織での講師を無事果たせ たこと。いろいろな人から「ヨカッタ」と言って いたけたので、正直、ホッとしている。  実のところ、仕事での講師と趣味での講師の 二刀流