見出し画像

風不死岳と樽前山

先週は山に登ろうと思ってたけど風が強くて天気も微妙だったから止めといた。
一応はいつもの沼にだけ行ったけど、久々に一枚も写真撮らずに休みが終わった週だった。
新緑は綺麗だったけど低い標高帯では花がない時期になってしまったかも。

今週こそは登ろうと思ってたけどずっと曇り予報で木曜あたりまで諦め気味だったけど、金曜に予報が急に変わって日曜だけ晴れマークになった。
昨日の夜中1時前に起きて風不死岳の登山口に向かった。

3時35分に北尾根ルートの登山口から登り始めた。
意外と他の車いなくて一番乗りだった。

登山道は思いの外しっかりできてて歩きやすいし傾斜も緩い所が多かった。


4時4分に日の出。
ちょうど4合目。


朝日に染まる登山道。
この感じ久々だな…。


湖が見えるくらい標高上がってきた。
朝日を浴びた新緑がめちゃくちゃきれい。


八合目付近だったと思うけどシラネアオイが一輪だけ咲いてた。
この先もたくさん咲いてるだろうと思ったけど結局この一輪しか見つからなかった。撮っといてよかった。


ピンクのツツジもいた。
輝く新緑の木々の中で花は少ないけど目立ってた。
ツツジ系は北海道にはいないと思ってたからちょっとびっくりした。


山頂付近になると尾根沿いにかっこいい木がたくさんいた。
絵になる木ばっかり。
ダケカンバかな?紅葉もよさそう。


5時25分に風不死岳山頂に到着。
意外と2時間近くかかってしまった。


苫小牧方向には雲海ができてた。こっちまではきてくれないだろうな。
6月に入って初夏のポカポカ登山をイメージしてたけど吹く風はすごい寒くて樽前山に向かうか迷う。


久々の登山だし風不死岳だけでもいいかなって登る前から思ってたこともあって、結構長いことこの景色を眺めながら迷ってた。
中間に見えてる山の存在が特に悩ませる。一旦下ってあれを登ってまた下ってまた登るのかって思ってた。

悩んだ末やっぱり時間はだいぶ早いから行ってみることにして進んでみたら、意外に中間にあった山は登る必要なくて思ったほど下ることもなく楽だった。


樽前山付近になると登山道の風景も一変してウコンウツギとかの花も現れだした。
ようやく思ってた感じになってきた。


樽前の外輪山に向かう道。ほんと凄い風景で歩くだけで幸せな気分になる。
十勝岳に似てるけどここはここで独特の雰囲気。
こんなすごい所が地元になるのか…。不思議だ。


風不死岳を振り返る。
こっち方面の風景もめちゃくちゃきれい。


外輪山の西山に向かう登山道。左に見えてるのが本山の溶岩ドームだけど活火山だから立ち入り禁止っぽい。


輝く新緑と溶岩ドーム。
ここに花が咲けば凄そう。
まだ花はないけど代わりに赤い新緑を入れて撮った。


西山もすごい爽やか。外輪山っていうか一つの山としても存在感ある。


溶岩ドームが迫力あり過ぎてこっちばっかり目がいってしまう。


樽前山まで来といてよかった…。


西山からは苫小牧まで続く樹海がはっきり見える。
ほんと小さな山もない平らな大地。北海道らしい。


西山には8時29分に到着。
このスケール感のある風景で意外と標高1000mいかない994m。


西山山頂から見た風不死岳と支笏湖。
ずっと見てたくなる風景。新緑の森がほんときれい。
左奥には羊蹄山も見えてた。


何度も撮ってしまう溶岩ドーム。
ここから溶岩ドームの右奥に見えてる東山に向かって外輪を歩く。
景色がきれいだから楽しいけどよく考えたら結構な距離。


こんな圧倒的な風景なのにまだ数人しか登山者を見かけないくらい人の気配も全然なくてやっぱり今年は恵まれてる。
でもこんな風景を簡単に見れてた去年までは人多いのも当たり前かも。


溶岩ドームを背景に咲き誇るウコンウツギ。
花があると風景も撮りやすい。まだまだ少なかったけど来週か再来週からは一気に増えそうなくらい蕾の花がたくさんいた。

でも派手な系統の花は咲かないみたいで、どうなるか不安と期待が半々くらい。景色がダイナミック過ぎるから地味な花じゃちょっと釣り合わない気もする。


東山までの外輪登山道。


溶岩ドームに立ち入れないから今は東山が樽前山って看板になってる。
標高1022m。溶岩ドームは1041mらしい。


海から低い雲が押し寄せてきて流れていく。


風不死岳にまた登り返して帰るか、距離は長くなるけど苔の回廊ルートで帰るか…。
登り返す方がきついと思って苔の回廊ルートで帰ってみることにした。
ピンクテープはあるけど正式なルートじゃないみたいでヤマレコMAPにも道はのってないから少し不安。


ちょっと標高が下がるだけでウコンウツギが咲き乱れてて、この辺りはあと数日で全部咲き揃いそうだった。


苔なのか分かんないけどフワフワした絨毯のようなのの上に小さな白い花達が群生してた。撮ってる時はめちゃくちゃきれいで感動してたんだけど写真にするとやっぱりちょっと分かりづらいかな…。
めっちゃかわいいんだけどな…。


ここのルートはシダと新緑がめちゃくちゃきれいでこっちで帰って正解だったって思った。
昔渓流だったのか溶岩が流れたのか広めの谷を歩いて最高の気分。


シダと新緑と木漏れ日が綺麗で写真撮りながら歩いてたら全然進まなくて、MAPで位置確認したらまだ全然ここから距離がありそうで途中でカメラしまって帰ることだけに専念した。
途中から曇ってきて暗くなってきたらさすがに撮りたいって感じではなくなった。そこからは距離の長さにうんざりしだして車に帰り着いた時はさすがに疲労感がけっこうあった。

21㎞くらい歩いてた。久々の登山だから軽めにと思ってたのに結構がっつりになってしまった。
まぁ夏の美瑛岳に向けて一気に戻せたかな。
新緑とシダは本当に綺麗だったけどもうここのルートはやめとこう。

樽前山まで片道5㎞以内の登山だったら毎週でもって感じだけど、風不死岳を経由しないと行けないからちょっとハードだし次は再来週登る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?