見出し画像

2021年春旅⑬(徳島・愛媛)

5月9日
今日は晴れの予報だけど朝はかなり雲が多めで全体的にかすみが強かった。
徳島県山川町の「天狗の湧水」で水を汲み変えた。

あんまり早く登山口着いてもしょうがないから美馬市の「地域交流センターミライズ」っていう図書館とかスーパーが入ってるところで午前中は暇つぶし。
13時半くらいに雲早山登山口までのダード路が始まる2㎞手前に到着。

トンネル前に小さな駐車場があるからそこに停めて車中泊しようかと思ったけど、崖がすぐ近くで落石が気になったからダート入ってすぐの広めの路肩で車中泊。


5月10日
3時くらいに起きて準備して3時32分登山開始。
登山口まで2㎞くらいで、登山口に着いたのが4時4分、雲早山の山頂に着いたのが4時46分だった。


山頂のミツバツツジは満開。
でも風が結構あってこの時間帯は低速シャッターになってしまうから花がブレてしまう。


朝陽を浴びてアケボノツツジみたいな色に染まる。
一番神々しい時間帯だけどブレてしまうのだけが残念。

それにしてもいい所に咲いてるミツバツツジだ。


芽吹いたばかりの新緑の木々も良い色に染まってる…。


風があんまりない所でいいミツバツツジ見つけた。

絵になるツツジが多い。


逆光で輝く山肌の木々がめちゃくちゃ色鮮やか。


新緑の木だけでも充分絵になる。


今日見た中では一番絵になるミツバツツジ。
黄砂の影響で水平方向の青空が微妙だけど背景の山々とかほんといい。

鹿児島から通えるような距離じゃないからもう二度と見れないかもな…。
四国うらやましいくらい自然の花に恵まれてる。


シャクナゲとツツジが一緒に咲いてるところもあった。夢の競演だ。


アケボノツツジではないピンク色のツツジ。
紫のミツバツツジと一緒に撮れてよかった。

アケボノはもう終わったのか元々ないのか今日は見かけなかった。


もう見れないとなると名残惜しいけど明日も西赤石山登りに行くからもう下山。
条件が揃えば相当すごいの撮れる山だと思う。
下山はまたシャクナゲ尾根から下山。

前回は咲いてる木もあるってくらいだったけど、今回はほとんどずっと満開状態でずっと楽しめた。


花つきの良いシャクナゲが多くて、シャクナゲでも九州中央山地を上回る…。
なんか悔しい気もするけど九州中央山地には九州中央山地の良さがあるから負けてはない。



シャクナゲは花もきれいだけど葉模様もなんかいい。


こんな感じの登山道。
10時半くらいに車の所に戻ってきた。

長い山道を走って12時くらいにようやく美馬市に着いた時にはもう空は全体的に雲に覆われてた。晴れてる時でもあんまり濃い青空ではなかったけど。
明日も晴れの予報だけどなんかあんまり期待できなくなってきた。

でも明日の晴れの後ずっと曇りか雨マークで14日も曇りに変わってしまったから、もしかしたらもう明日しかチャンスないかもしれない。
美濃田の湯ってところ入ったけど、14時くらいだってのに地元老人がぎっしり。施設はきれいだったんだけどな…。

17時くらいに日浦登山口近くに到着。結構山奥だけど意外と電波は強め。
ただ自販機すらないから街で食料は買ってこないと何もない。


5月11日
4時25分に登山口出発。
西赤石山の山頂は6時11分に到着。

そこからさらに進んで物住頭って山の山頂に6時39分着。


ここから更に東に進むと前赤石山~東赤石山って続くみたいだけど、ここから見る限りあんまりアケボノツツジが咲いてるようには見えない。


一応途中まで行ってみたけどこんな感じの岩場を登っていくみたいで危なそう。

荷物なければ余裕だけど万一にもカメラ壊したらと思うと、まだ四国だし無理はしたくないからここで引き返した。


一応そこからの眺め。
アケボノツツジは全然ないなと思ったら物住頭の北側の尾根にアケボノツツジがたくさん咲いてるの見えたからそっちに行くことにした。

一旦物住頭に戻って北の上兜山って所に向かって進む。


アケボノツツジが出だしてきた。


遠くから見えてたアケボノツツジの群生の所に到着。
思った以上にとてつもない光景に驚いた。山がピンクに染まってる…。

これで完璧な青空だったら最高だったけど天気的には一番微妙な薄曇り。
雨が降ってこないだけマシではあるけど風景が凄すぎるだけにもったいなすぎる。

天気予報的には一応今が晴れマークなんだけど11時から曇りってなってるから今から更に曇るみたい。
ずっと眺めてても誰も来ないし意外に穴場だったのかも。

確かにここまで結構長いしほとんどの人が西赤石山までで帰るのかも。


桃源郷のような世界だ。

ここは朝日も早く当たるかも。


進んでたら上兜山に到着。

ここから先はそこまででもなさそうに見えたからここまでで引き返す。


物住頭から上兜山までというか上兜山の山頂すぐ手前付近がめちゃくちゃ咲いてる。
結構写真撮ったけどやっぱり空が白いと本来の綺麗さが全然引き出せない。

だいぶ心残りあるけど明日からずっと雨と曇り予報だし、もう無理か…。
9時半くらいまでゆっくり眺めて下山開始。


西赤石山のアケボノツツジが有名だけど、西赤石山付近のアケボノは遠くに群生してるから望遠レンズのない自分には撮りづらい。


前回アケボノツツジの蕾と思ってたのが咲いてなくて、改めてアケボノツツジと確定してる木の蕾を見たら全然違ってた。

本物はちょっと尖ってるし蕾は別にピンクではなさそう。勉強になった。
ていうことはやっぱり西赤石山の登山道沿いからはあんまり絵にできるアケボノツツジはなさそう。


帰ってからちょっと調べてみたら西赤石山のアケボノツツジは北側にある兜岩っていうところから見たら群生がよく見れるらしい。

上兜山のアケボノツツジの情報調べても全然出てこないからほんとにほとんど知られてないのかも。上兜山の方が断然いいのに。

下山中も西赤石山ですらほとんど登ってくる人いなくて今日も気分のいい登山だった。
ちょっと長く歩いたからポカリ1本しか持ってきてなくて下山時は喉乾いた。

登山道の途中でダイヤモンド水って給水スポットがあるから助かった。
登山口に帰り着いたのが12時前。
香川県の香南楽湯まで戻って温泉へ。

明日からずっと雨と曇りだからもう四国を出て本州向かおうかと思ってたけど、夕方天気予報見たら14日が曇りから晴れに変わってた。
ほんとに晴れるならまた登るしかない。

明日はゆっくり休んで明後日3回目の西赤石山登山だ。
西赤石山というか実際には上兜山かな。


5月12日
雨だから屋内で歩けるイオンで午前中は時間をつぶして午後はまた香南楽湯の3F休憩室で読書。
七つの大罪を全巻読み切った。
ほんと全然面白くなくて最後あたり読むのめんどかったけど暇だから頑張った。

温泉入ってから夕方外出ると結構強めの雨が降ってた。
雨の日の車中泊はいつもなんとなく気が重い…。
九州南部梅雨入りしちゃったし…。


5月13日
今日も朝から雨。
14日の予報が変わってないことを祈ってスマホ見たけど一応晴れのまま。

でも1時間予報だと14日は9時から晴れマークでなんか微妙。
またいい方に変わればいいんだけど。

夕方にまた登山口付近まで移動。
弱い雨が降ってきて心配になってきた。
雨さえ降ってなければ一応は登るけど、どうなるのかな…。

どっちにしろ花ももうピークだしこれが最後だ。


5月14日
朝2時半くらいに登山前に天気予報最終確認したらウェザーニュースもNHKも今日一日完全曇りに予報変えてた…。

もうだめかなとは思ったけど雨の予報ではないから最後だしとりあえず傘持って登ることにした。
登山中ずっと霧で、5時前くらいに西赤石山の山頂には着いたけど山頂も霧で何も見えない。

上兜山まで行ってもしょうがないかもだけど霧が晴れるのを祈りながらゆっくりと向かう。
6時くらいで雨が降ってきてもうだめかと思ったけど傘を差して数分待ってると雨がやんで、そこから更に数分で急に明るくなって霧が消えた。


空は曇りのままだけど山の南側一帯に雲海ができてた。
こっち方面に雲海ができるのは予想外だった。

ここの雲海とアケボノツツジが組み合わせれたらよかったんだけど、11日に登った時にここの稜線上ではちゃんと絵にできるアケボノツツジはなさそうだったから、もう迷わず上兜山に向かう。

霧でどこまで進んでたか分かってなかったけど意外にすぐ近くまで来てたみたいですぐ着いた。



雲海はなかったけど山肌に霧が沸いててすごい良い感じ。


雨上がりだから色がはっきりして11日に見た時よりだいぶきれいに見えた。

やっぱ花には霧が似合う。
しばらく撮ってたら谷からの霧が上まで来てここまで飲み込まれてしまった。


しばらく何も見れない状態が続いたけど時間はあるからひたすら待つ…。

9時まで待ってたらようやくまた霧が晴れてきた。


奥に念願の青空が見えて凄い神々しかった。

ピンクのアケボノツツジとほんと合う。


天空の世界みたいで爽やかすぎる。
このまま一気に晴れるかと思ったけど霧もかなり強くてこれが一番晴れた瞬間だった。

この後もまた一面霧で何も見えない状態になったり急に霧が晴れたりを数回繰り返した。


曇りの予報でこれだけ見れれば充分だ。
四国最後の登山で凄い光景見させてもらえた。
上兜山ほんと凄い山だ。

10時半くらいからまた霧で何も見えなくなって11時15分で下山を決断。
11日も誰も来なかったけど今日も誰も登ってこなくてほんとに知られてないのかも。


朝雲海が広がってた所に戻ると雲海は完全に消えててちょうど稜線を境に雲の壁ができてた。


結界が張られてるように北側の雲は稜線から南には来れないようだった。
西赤石山の山頂まで戻ると意外に結構人がいた。
13時半くらいに登山口到着。

これで完全にすっきりした気分で四国を出国できる。
夕方四国にいる間10回くらい入ったかもしれない香南楽湯で最後の温泉へ。

入り口に大きな看板立てられてて5月15日から5月31日まで臨時休業になるってことだった。
危なかった…。ちょうど自分も今日までだったから運がよかった。
ここの温泉の読みたい漫画も全て読み終わって、だいぶゆっくり休憩させてもらったからありがたかった。


5月15日
朝コインランドリーで洗濯を済ませて四国を出国。
2週間以上滞在した。旅をする前は四国にこんなにいることになるとは思いもしなかった。

四国・中国地方も梅雨入りしたみたいで今年は異常な早さ。
これがどう影響するのか楽しみなような不安なような…。

兵庫でオイル交換済ませて夕方温泉入る予定だった朝来市の奥香の湯ってところに着いたら臨時休業中だった。
ホームページにも何も書いてない…。

逆方向になるけど以前入ったことのある神鍋高原の道の駅併設の「神鍋温泉ゆとろぎ」が30㎞くらいの距離にあったからそこまで移動して入浴。
そこの道の駅でそのまま車中泊。


5月16日
ゆっくり寝るつもりだったけど結局今日も4時半くらいに目が覚めてしまった。
明るくなるとどうしても自然に目が覚めてしまう。

21時くらいには寝付いたと思うから充分寝てはいるけどたまには9時間とか爆睡したい。
栃木県付近はまだ梅雨入りの発表はないけど、10日間天気予報では今の所ずっと雨と曇りの予報。
5月10日に立てた予定では21日に栃木の袈裟丸山に登る予定で書いたけど、そのあたりが晴れに変わってくれないかな。

とりあえず今日は岐阜県の「いび川温泉 藤橋の湯」ってところまで移動して温泉入って、次の道の駅の「夢さんさん谷汲」で車中泊の予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?