見出し画像

2023年春旅⑰(宮城)

5月28日
今日も昼前くらいから15時くらいまで米沢市の鷹山の湯で漫画読んで過ごしてた。
チェーンソーマンと僕のヒーローアカデミアを読んでみたけど、どっちも1巻読んで飽きてしまった。SPY Familyって漫画はまぁまぁ面白かったから3巻まで読んだ。

夕方道の駅に戻って6月8日くらいまでの間で、花がたくさん咲くような山を探したけど目新しいのは見つからなかった。

ちょっと遠いけど神室山のキヌガサソウが見頃っぽいから、31日の不忘山を登った後の晴れた日に登ってみようかな。


5月29日
朝からずっと弱い雨。
昨日も鷹山の湯で東京リベンジャーズの30巻だけがなかったから、ピッコマで30巻だけダウンロードして読んどいた。

何とか無料で読めないかなって思って無料コインゲットの方法を探してたら、七つの大罪のゲームを無料インストールしてチュートリアルまでクリアするのと、メルカリの新規会員登録で900ポイントもらえてタダで30巻を読めた。
終わったらどっちもアンインストールしといた。

鷹山の湯で東京リベンジャーズの31巻も読んで完結したからとりあえずもう読みたい漫画もなくなった。
でもせっかく行ったからSPY Familyを8巻まで読んどいた。

そろそろ山登んないと気が病む…。
休憩室にあったTVで九州北部とか中国地方とかで梅雨入りしたって言ってた。
雨が3日続くだけで憂鬱な気分になるのに梅雨か…。悩ましい。


5月30日
久し振りに朝から青空見れて気分良かった。
九州南部も梅雨入りしたってことであんまり長くは続かないかもだけど明日はしっかり晴れてくれそう。

明日不忘山に登るために今日は登山口のある蔵王の白石スキー場へ移動。
かなり広い駐車場で夏の虫の声が響き渡って涼しくていい所だった。

今日は早めに寝て、明日夜明け前には山頂着いときたい。


5月31日
2時に目覚ましセットしてたけど起き切れなかった…。
満天の星空でも広がってたら頑張って起きれたんだけど、外見たら曇ってて天気予報でも4時から晴れってなってたから二度寝した。

めちゃくちゃ期待してる山でもないってこともあってちょっと気合が足りなかったかも。
3時半に起きなおして準備して4時27分に登山口出発。


駐車場で日の出を見ることになってしまった。

あんまり焼けはしなかったし雲海もなさそうだし、大絶景を逃したってわけでもなさそうだから気持ち切り替えてゆっくり登る。


ルートがけっこういろいろあるみたいで、登りに選んだこのルートはヤマツツジが多くてすごい咲きぶりだった。弘法清水って所を通るルート。


1時間ちょっと登ってそろそろ稜線かなって所でこの旅初のチングルマが咲いてた。

一番好きな花だけに正直まだこの山では見たくなかった気持ちもあるけど、せっかく咲いてくれてるし撮っておく。

ほんの少ししかいなくてあんまり撮りようもなかったけど。


もうちょっとで山頂っぽいけどハクサンイチゲが現れだした。

逆光で少し撮りづらい。


巨大な岩。カエル岩って書いてあった。


山頂までの道はハクサンイチゲがたくさんいた。


不忘山山頂到着。標高1705m。

南蔵王で一番高い山だと思ってたらそうでもなかった。


今回はこのまま進んで水引入道ってルートで周る。

奥に飯豊連峰と朝日連峰がすっきり見えてる。


不忘山山頂から次の山までの稜線上が一番花が多いみたいで、ハクサンイチゲとユキワリコザクラが一緒に咲いてた。


南蔵王のハクサンイチゲらしく背景は南蔵王の山々と撮りたい。

この辺りのハクサンイチゲはまだ日影の所が多くて、待つべきか迷ったけどもっと奥にもいるはずと思って先に進んでしまった。


ユキワリコザクラってハクサンコザクラとは大きさ違うのかな?

やけに小さく感じて撮りづらかった。


ミヤマキンバイとユキワリコザクラ。ムズイ…。

小さい花はやっぱりたくさん咲いてくれないとかなり難しい。


西方向の風景。遠くに吾妻連峰が見えるけど残雪少ないから存在感薄め。

飯豊連峰はほんとアルプスみたい。


南屏風岳って書いてあるっぽい所まで来た。標高1810m。
ようやく蔵王の主峰が見えてきた。

この辺りからこっちに向かって登ってくる人が増えてきた。

蔵王エコーラインから来てるのかな?


蔵王山と月山が並んで見えてすごい眺めのいい登山道だけど花は全然無くなった。

もう結構歩いてきたから戻る気はないけどあれで終わりかと思うとちょっと残念。
やっぱもうちょっと日が高くなるの待って花に光が当たるの待つべきだったかも。


開けた登山道から不忘山が見えた。中央少し左側の山が不忘山。

南蔵王で一番低い山だったのかな。


道中の風景。

花はありそうであんまりない。たまにちょっと色あせたショウジョウバカマとミネザクラがいたくらい。


屏風岳って所を過ぎたところで芝草平まで1㎞の看板があったから、見える所まで少し歩いて見たら池塘っぽいのが見えたから行ってみることにした。


わざわざ1㎞歩いてきたけどただの水たまりレベルだった…。

花もないし撮れる風景は特になかった。
でも今日はきれいに晴れてるからか歩いてるだけで気分良い。


せっかく来たから木道の休憩スペースでフルーツグラノーラのチョコバナナ味を食べて休憩。

四国の登山あたりから登山中の食事はフルグラにしてみてるけど、かなり登山と相性良い気がする。

フルーツがたくさん入ってるごろグラ彩り果実が一番いいんだけど、チョコバナナってどんなんだろと思って今回買ってきたけど微妙だった。
バナナ味じゃなくてバナナをもって入れてほしかった。
アクエリアスも作って飲んでおいし過ぎた。

元気も出たところで引き戻して元々の予定の水引入道のルートで下山。


こっちルート何もないのかなって思ってたらシラネアオイがきれいに咲いててなんかありそうな予感がしてきた。

ルート上に池塘っぽいのが見えて行ってみたら、花じゃないけど思いがけずきれいな風景が見れた。


南蔵王が水鏡だって思って近寄ったら大量のサンショウウオの卵…。

よく見るとちょっとグロい気もするけど絵になってる気もする。

卵だけはよく見るけどまだ本人を見たことがない。


シャクナゲもまだ咲いてた。アズマシャクナゲは雲早山みたいに咲き乱れることはないんだろうな。


こっちルートにはハクサンイチゲはないのかもって思ってたら水引入道って山の山頂過ぎたあたりから咲いてるのがいた。

不忘山付近よりも花は少ないけど背景の山はこっちの方が絵になっていいかも。


ミヤマキンバイもたくさん。こっちはミヤマキンバイの方が多かった。

登る前に思ってたよりもたくさん花畑見れて満足した。

写真撮ってるような開けた所は虫はほとんどいなかったけど、めちゃくちゃ虫の多い区間がけっこうあって下山時は大変だった。

絡んでくるような虫はいなかったけど小さい虫が飛び回りまくってた。

鼻と口をタオルで防御して目を細めて歩いた。


ようやく虫がいないあたりまで下りてきた。

シロヤシオがまだ咲いてた。蔵王って意外と花の種類もほんと多い山だ。


途中でヤマレコのルート確認したらいつの間にか予定してたルートと違うルートで下山してた。延々と続くブナの森でジャンボリーコース登山口って所に向かってた。

多少遠回りにはなるけど涼しいし虫もいないから結構よかった。

山中に木霊する夏の虫の声がほんと良くて、音楽聴きながら下山してたけどイヤホン外して初夏の音を聴いて歩いた。

真夏になると聞くだけで温度が1度上がりそうなセミの声が響き渡るけど今日はまだ涼し気な虫達の声だった。
12時18分に車に帰り着いた。

意外と17.7㎞歩いてた。天気よくて気温もちょうどいい感じだったから5月最後の山も最後までいい気分で歩けた。明日からは名実ともにようやく夏旅だ。

近くの温泉探したら白石市のやすらぎの湯ゆっぽって所が良さそうだったから行ってみたら、既に過去2回行ったことのある温泉だった。
今回は若干人少なめだったからよかった。

温泉上がって天気予報確認したら北股岳の天気6日が晴れに変わってた。
前回の朳差岳から2週間後の6月8日に北股岳付近のハクサンイチゲが満開になると予想したけど、2日くらい早くてもそんな変わんないはず。
というか2週間で満開の根拠もないから晴れが確定なら6日に登る。

6日は北股岳として、その間もう一座くらい登りたいけどちょうどいい所が見つからない。もうある程度標高の高い山じゃないと花がない時期になってきたし。
神室山を登ろうと思ってたけどよく考えたらちょっと遠い。

北股岳から近い所でもうちょっと探してみる。
天気が日曜しか晴れなさそうだから夏旅最初の山はすごい中途半端な山になりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?