見出し画像

高隅山再登山(2017年7月28日記)

どうしようか迷ったけど高隅山登ってきた。
どうせ明日も似たような天気だし、とりあえず前回より見れればいいと思って登ってみた。
朝2時半に家を出て4時10分くらいに登山口に着いた。
69.9kmかかるけど夜中だからすいすい行ける。

山の麓から道が狭くて落石とか軽い陥没があるからゆっくりになってしまうけど、テレビ塔があるからか、そんなに酷くはない。


今回も55分くらいで登頂。
5時15分くらいに着いた。
夜明け前に着いたけど湿度が高くて、上はものすごい晴れてたけど山並みはあんまりはっきりしなかった。


前回は全然見えなかったからまぁよかった。
高隅山系はとりあえず見える。


湿度は高いけど風があって涼しかった。
夏の大隅らしい…気がした。
なんか都井岬行きたくなった。


雲海だったらすごそう。
この山、夏はあんまりパッとしないかも。
大隅といえば夏のイメージだったけど山頂からの眺めがすっきり見れる初冬あたりがいいかも。

虫もうっとおしいし…。
といってもさすがに朝はまとわりついてくるのはいなかった。
でも登山道の前半蜘蛛の巣が多くてずっと顔を払いながら登ってけっこうストレス感じる登山だった。
夏はもう来ないと思う。


9合目あたりの登山道に白い花の群生があった。
よく見る花のような気もするけど一応撮っといた。
かなり不完全燃焼だったから神川大滝か雄川の滝に行ってから帰ろうかと思ったけど、暑いし天気も微妙だしそのまま帰った。

梅雨明けからずっと晴れの予報でも微妙な天気。
明日ドラクエ11の発売日だ。
天気が微妙な日々が続くからけっこう楽しみ。
明日早めに届くといいけど…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?