見出し画像

ファーストアルバム満1歳3ヶ月

8月7日。テレビやら掃除機やら、おもちゃよりも機械に興味深々のファーストアルバム。知らない間に自分のスマートフォンを持ち出してパシャパシャと写真を撮っていた。リンク先の写真以外にも、インカメを使っての自撮りまでキメていた。偶然にしてはやけにきちんと顔が撮れていて面白かったので、LINE のアイコンに採用した。

8月13日。ファーストアルバムがついにカレーデビューを果たす。カレーの王子さま。試しに味見したところ、辛さはゼロ、塩分も控えめで限りなく野菜スープに近いものだったが、カレーの風味は確かにある。キレイに完食してくれた。無事に第一歩を踏み出すことができてうれしい。いずれファーストアルバムに教えてあげたい。スパイスカレーの道は無限に続いているということを。

8月20日。FUJI ROCK FESTIVAL が始まる。もやもやと色々考えながら結局配信をずっと見ていた。始まったら普通に楽しくなってきてしまって、よし情操教育だ!ということでファーストアルバムと一緒に見ていた。自分が部屋で小躍りしてる様を見てケラケラ笑っていたが、音楽には興味があるのかないのかどうも微妙な素振りで、次第に退屈したのかおとなしくなって昼寝してしまった。スパイスカレー屋さんは一緒に連れて行きたいが、フェスは少し微妙だったりする。子供の相手とライブ鑑賞を同時にこなせる自信があまりないし、フジロックのような山奥の会場ならなおさらだ。聴覚への影響はイヤーマフである程度防げるかもしれないが、最近のライブ(特にヒップホップやテクノ方面)は低音の出力がえげつなかったりするので、やはり不安要素は残る。妻もフェスには興味ないからついてきてくれないし。

あと近況。かなり活発に動く。最近はベッドやソファの段差くらいなら全身を使って昇り降りできるようになった。登るときは足を大きく上げて、降りるときは後ろ向きに下半身をぶらりと降ろしてから慎重に。またも成長を実感する。しかし言葉はまだ全然発しない。「ああー」とか「うわうわー」くらい。文系よりも体育会系ということだろうか。あと積み木を積むなどの動作もいまひとつ。1歳半時点の健診では言葉や知能のチェックがあるのだけども、クリアできそうな予兆は今のところ全然ない。「パパ」「ママ」の発語とかめちゃくちゃハードル高いなと思ってしまう。

それと変な癖が目立つ。ひとつが指しゃぶり、もうひとつが首を横にブンブン振る癖。指しゃぶりはほっとくと本当に一日中しゃぶっている。決まって左手の親指ばかり。上の写真も指しゃぶりしながら寝ている状態だ。2歳になるまでは様子を見ようと思っているが、微妙に歯並びにも影響が出ている気もするので、早いうちに対策を講じるべきか…とも考えている。あと片手で指しゃぶり、もう片手で爪を立ててこちらの顔やら腕やらをカリカリ引っかいてくるのが最近のマイブームになっているっぽい。普通に痛いのでやめてほしいのだが。首ブンブンは何なのかよくわからない。嫌なことや不満があるときに振っているような気がしなくもないが…単なる癖ならいいが、神経系の何かとか言われたら参る。この辺も1歳半健診の時にまとめて訊いてみようと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?