見出し画像

ファーストアルバム満1歳

うわー!生誕一周年!早すぎる!まだ体感的に生後半年くらいの気持ちなのだが!!!

一周年ということで自宅にてアニバーサリーパーティーを執り行った。スマッシュケーキを制作し、もりもり食べさせた。あえての手掴みで。その方が映(ば)えるので最近の流行りらしい。手やら足やらテーブルやら床やらを汚しまくって掃除が大変だった。まあ誕生日だしいいか。両親がプレゼントに新しいおもちゃを買ってくれた。知育玩具的なもの。特にグネグネの輪っかのやつは今までに買ったおもちゃで最も反応が良く、興奮しながらすぐに食いついていた。がんばって脳トレしてほしい。

近況。ソファの端から上空に手を伸ばし、そのままひっくり返って顔から真っ直ぐに床に落下して度肝を抜かれた。幸い出血はなく、鼻や歯が折れている様子もなく、その後は元気に動いたり笑ったりしていたので、ほっと胸をなでおろしている。掴まり立ちはすっかり上達して身のこなしがかなり素早くなった。調子が良いと直立で何歩か歩くこともできる。徐々に姿勢のバランスは安定してきてはいるものの、たまにこういうデカい事故を起こす。いくら注意していても足りない。

あと、応募していた保育園の入園可否のお知らせがきた。すべて不可。狙い通りである。と言うのも、4月に現在の芦屋に引っ越ししてきたので最短での入園が6月という形になるのだが、情報を収集したりなどの準備期間が短すぎるし、そもそも今はコロナ禍で見学もろくにできないしで、もう少し念入りに色々調べてから入園させたかったのだ。しかしながら、そのためには妻の育休を延長する必要があり、延長するためにはひとまず現時点でいくつか保育園を応募し、すべて落選したという証明を提出する必要があった。そこで敢えて人気の高い保育園にばかり応募して意図的に落ちるという作戦を取ったのだ。結果成功してしめしめといった具合である。調べたところ、芦屋はどうも保育園の人気の差が激しく、同じ区域内でも定員いっぱいで待機児童が何人もいるところがあれば、まったくガラガラのところもあったりする。理由はわからないが、ガラガラのところに入園させるのは楽と言えば楽だが、やはり少し怖い。いずれにしても調査が必要だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?