見出し画像

Astrayとはなんぞや。

Astray(アストレイ)

僕の事を応援してくださってる方はなんかやってんな〜とか
知ってはいるけど一体なんなん??って思っている方も多いと思うので
この機会にチームについて書いてみようかな〜と思います。

名前について

そもそもAstrayという名前には
道に迷って、方向を見失って、王道から外れてという意味があります。
僕たちのチームはみんな実業団選手の集まりのチームでもなければプロチームでもありません。
それぞれが同じ道を歩むのではなく


各々フルタイムで働きながら
実業団の大会での上位入賞や
自己記録の更新を目標に向かって競技を続けているチームになります。


目標に対して私達のやり方は正道ではないかもしれません。
ですが、そこから外れた『それぞれの道』で目標へ向かっていきたいという思いでこの名前にしました。

英語の意味的にちょっと違うぞ!とか、カッコつけすぎだろ!中二病か!とか言う意見もあるかもしれませんが
自分達の想いや決意がこもった名前なのでとても気に入っています😆

中部実業団後の集合写真。
みんなノリノリでやってくれるいい人達です!


どんな人達なの??

つぎはチームの中について話していこうと思います。
前の項目でも書いた通り、アストレイに所属しているのは普段はそれぞれの仕事をしています。
なので、練習時間が退勤後の遅い時間が多く
なかなか合わず、個人で練習することが多いです。
なので、日々みんな自分の課題を考えてみんな走っています。
なので、『真剣に楽しんで陸上に取り組む人達』が集まっていて
時々集まった時には、練習後に時間も忘れて陸上の話をしてしまうことも。笑
そんな人達が集まっているチームです!!


中部実業団での一枚。
それぞれやってきた事が一つになる嬉しさを今でも思い出します。😌


私達の目標

私達がチームを作って走る上で目標としている事があります。

それは、前述したように
このチームに所属して、このチームのメンバーで実業団の大会での上位入賞や、自己記録の更新。

特に後半の自己記録の更新が個人的には大切だと思ってます。
昨今、実業団に所属できないから、就職して所属先がなくなったから、時間がとれないから、
そんな理由で陸上を引退して、大好きな陸上から離れてしまう選手を多く見ます。

でもそうじゃない、陸上競技は生涯を通してできるスポーツだし、どんな状況に立っても
自分のやる気と、工夫1つあればやっていけるスポーツであることを証明したい。



そして、僕たちが走り続ける事で
陸上から離れてしまう人が減って、さらに陸上界が盛り上がっていったらおもしろいな!!なんて考えてます😆



以上が僕が作ったアストレイというチームの全貌になります❗
これを読んで
なんかいいチームだな!面白いことやってるな!
なんて思ってくださった方々はこれからも応援してください!!(できればコメントとか、Twitterで応援してくださるとみんなのやる気がたかまります。笑)

そして、僕達と一緒にクソカッコイイユニフォームきて走りたい!盛り上げたい!!って選手はいつでも来てください😆
一緒に陸上界盛り上げていきましょう!!

800m 2本 400m1本を走り終えて充実の表情!!笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?