マガジンのカバー画像

[蒸留日記]少年、アロマオイルを作る。[切らない林業]

151
ラベンダー栽培業をスタートして3年目、ついにオイルを作る蒸留器を導入しました! 蒸留器はラベンダーからエッセンシャルオイルを採るだけでなく、他ハーブや樹木の葉っぱなどからもアロマ…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【蒸留日記vol.78】焦って北海道品種'Nana Narisawa'を蒸留!…アレッ!?

えーこんばんは! vol.77とvol.78の間にも数本蒸留記事挟んでるんですが、蒸留シーズンと内容…

昼も夜もラベンダー生活!

景色と気候はすっかり夏ですね。 トップフォトは雨上がりの晴れ間を激写した本日の風景です。 …

【蒸留日記vol.77】最先端ラベンダー品種'Aromatico'を蒸留する!

こんちわこんちわ! ピンクラベンダーシリーズを無事蒸留し終え、続けて紫色のラベンダー品種…

【蒸留日記vol.76】英国を代表するピンク品種'Miss Katherine'を蒸留する!

さてさて! 南半球を代表するピンク品種ココナッツアイス蒸留のお次は北半球を代表するピンク…

【蒸留日記vol.75】NewZealand産ピンク品種'Coconut Ice'を蒸留する!

えーこんちわこんちわ! 蒸留日記75本目は前回Perennial pinkに引き続き、早咲き傾向のあるNZ…

Adieu de la Bleu sauvage 2023.

さて!! しばらく投稿遅刻してしまいましたが、タイトルを読んで字の如く! この上記記事で…

【蒸留日記vol.74】北海道産ピンク品種'Perennial Pink'を蒸留する!

先にすぐこなして終わっちゃえる品種を順次蒸留してる感あるエフゲニーマエダでっすどうも! さて今回はホームセンターでは定番のように見かける品種ですが、詳細情報はかなり薄いけども優雅に育つニッチなピンク品種を収穫蒸留する回でっす! コチラは去年の蒸留回のようすでっす⤴︎⤴︎ ■ペレンニアルピンクのプロフィール!北海道内のホームセンター園芸苗コーナーで必ず並んでいると言っていいほどどこでも買えるけど、品種やナーサリーの情報なんかがほぼ無い謎ピンク品種がこの'Perennial

【蒸留日記vol.73】英国を代表する香水用品種'Royal Purple'を蒸留する!

こんちはこんちは! 引き続きまして、おいらが思う最もイングリッシュラベンダーにふさわしい…

【蒸留日記vol.72】英国品種'Folgate'を蒸留する!

さて比較的早咲きの米英国品種の蒸留編次なる品種は2020年からウチで育っているフォルゲイト(…

【蒸留日記vol.71】北米品種'Irene Doyle'を蒸留する!

ラベンダー蒸留は園芸品種の高橋ホワイト、1号ようていときて今回北米品種のイレーネドイルと…

【蒸留日記vol.70】北海道ラベンダーはじまりの品種'1号ようてい'を蒸留する!

今年ついにやってきた、北海道ラベンダー品種の中でもなかなか珍しい部類の1号ようてい! こ…

【蒸留日記vol.69】今年度初!園芸品種ホワイトラベンダーを蒸留してみる!

なんと2023年度はじめて蒸留されるラベンダーはまさかまさのホワイトラベンダーでしたこんばん…

【蒸留日記vol.68】和ハーブのドクダミを蒸留してみる!

えーこんちわこんちわ! 野生アキレアの蒸留がひと段落して一息モードに入ってる青の魔術師エ…