【うっかりボツゲー】タイムアタックの小ネタ

へいそー♪せわなりぃ♪

前回装備オプションの記事で回復量って書いてたんですが、装備オプションには回復量はなかったです。
ごめんなさい。
相すまん。
あいすまん。
アイスマン!!

画像1


アイスマンって名前のモンスおらんやん……


画像2


お詫びに

タイムアタックの小ネタ

を少し


タイムアタックはマップの時計ボタン(宝箱ボタン)で計測可能です。
報酬が美味しいんだこれ(๑ ́ᄇ`๑)

画像3


んでんで、

リーダー設定



タイムアタックの時にヒーラー、遠距離
が居てたらリーダーに設定すると少し記録が早くなるとよく言われてます。自分はよく分かんないです(*´ω`*)

イメージ的には
ワンパン可能な所や、範囲の敵から守りたいあの子がいる場合は遠距離を

僕だけ生きていればいっすよ?の人は近距離リーダー
にすると良いかなぁと。

注意
遠距離リーダーの場合モンスターのスポーン場所の間で一週倒しきった時範囲攻撃で2箇所叩く時があるので、最悪しにます。

こっから小ネタ

ヒーラーをリーダーにする場合、リーダーの素質を問われます()
リーダーのスキルの発動時その場で立ち止まる系がない人に設定してください。
そのスキル持ちの場合
敵を倒す→スキル発動→次の敵ターゲット
になり、その間ほかのメンバーがリーダーに寄って来ます。
稀によく見るやつなんでご注意を。

サポーター


劇的にオススメするのが
クラックさん、カメちゃん、ジズ
この子ら1スキル目が劇的に早いのね。

遠距離リーダーにしている場合ええタイミングで動いてくれると、本体がターゲットしてる敵と違う所に飛んで行って、引っ張って来てくれます。
これ上手くハマると13秒きるのに貢献してくれます。
良かったね、ジズ、やる事できたやん(*´ω`*)

まぁお試しあれ(๑ ́ᄇ`๑)

画像4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?