見出し画像

音mad、見る専から作者へ

ー休日、エルモはいつものように音madを見ていた…

↑音madを見るエルモ

この音mad面白いな~ 
すごくクオリティ高いや
僕もこんなの作ってみたいな

でも僕には作り方なんて分からないし…
このままでもいいかな….
でも…
作ってみたいな… 音mad…

調べてみるか

REAPER?AviUtl?初めて聞くソフトばっかりだ
VST?拡張機能?なんだこの単語 調べても分からない

全く分からない

やっぱり僕には音madを作ることなんてできないのかな…






      そんなことはない!




この声は!?


    ビッグバード!!!!!

待たせたね!
エルモ、ブログよりも動画で見た方が分かりやすいんだ
操作方法とかもそこで解説しているよ😃👍
ありがとうビッグバード!さっそく見てみる!

                       

ていうかそんぐらい自分で考えられるよね わざわざ呼ばないでくれる?




あっはい すみません




ソフトも入れられたし素材も曲もダウンロードできた!
作ってみよう!!!!!!!!


難しすぎる

人力???????
映像???????????
手書きイラスト??????????????????
どうすれば良くなるのか全く分からない!
挙句の果てにフリーズまでした!

おうんおうんおうん

えーい もうどうにでもなれ!
音mad制作なんて諦めるよ!

 


       

      待つんだ! エルモ!





誰!? 複数人いる!?




  

     俺たちは…



待たせたな!

愉快な音mad作者たち!!!!!!!!!

なにか分からないところがあれば音madの鯖で質問すればいいし、手書きノルマは僕たちが引き受けるよ!!



ありがとう!先輩さんたち!最高の音madが作れそうだよ!!




以上、見る専から作者になったエルモのお話でした。ソフトの導入や人力などの難しさに悩んでいる方も多いかと思われますが、先輩達に協力してもらって、最終的に良い作品になるように心掛けましょう。今回はエルモは初めての音mad制作だったので、上手くいくかは不安でしたが、最終的に最高の音madを作ろうとする姿勢に感動しました。これからも音mad界隈で上手く過ごしていければいいですね!。あなたもぜひ他の記事やnoteの更新もチェックしてみてください。愉快な音mad作者たちは皆さんのご活躍を応援しています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?