チャーフィー

画像1 作ってく
画像2 シャーマンとの対比(^-^)
画像3 良い感じのデフォルメ感と情報量
画像4 別パーツになってるんですけど(^-^;細か過ぎて塗り分けは、省きます💣
画像5 可動部品の欠品とか泣けてくるX-<安価なキットなのでソコはやっぱりね💣みたいな感じですwまぁ塗装しちゃうから良い感じの所で固定しちゃうけどね🎵
画像6 全体的な比較と形状の変化を見ると、チャーフィーの方は終戦間際に出来た機種だから、現行戦車の基本型になってる造形がわかりますねぇ~😁こういうのもプラモデルの楽しみかたとしてはアリなんだなと😇思います。あ、一応☝️基本塗装はしてます(チャーフィーの方
画像7 履帯😅結構シビアなので苦戦しました(延ばし杉問題
画像8 ウェザリングしてニヤニヤ😏しながら眺めたり💣このキットの良い所は砲塔のキューポラを選択できる所ですね👍
画像9 並べて😇🎶やっぱり楽しいです🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?