古代の植物ポケモン

※このnoteは朧げな中学理科の記憶を中心に勢いで書き上げたものです。指摘大歓迎です


化石ポケモンはそのほとんどが、一億年前に繁栄していた

一億年前は、白亜紀(私たちの世界の場合)

白亜紀になってようやく被子植物が登場したらしい

つまり、それまではコケ・シダ植物裸子植物が栄えていた訳だ

ということは!

コケ・シダ植物、裸子植物モチーフの植物ポケモンは、化石ポケモンの時代を跋扈していたのではないか!?

古代にもいたかもしれない植物ポケモンを決める!!!


まず、被子植物をモチーフとしたポケモンを除外する必要がある

「被子植物は比較的最近の植物であり、化石ポケモンたちの時代にはいなかった」というのが今回の仮説だからだ

「白亜紀に被子植物が出現したと言うならば、この頃から被子植物モチーフのポケモンが出現してもいいのではないか」というツッコミだけはなしで

被子植物の特徴は
・いわゆる花が咲く
・種子が果実で守られている

そこで、まずは「あまいかおり」「はなふぶき」「はなびらのまい」の3技を被子3わざとみなし、被子3わざを一つも習得しないポケモンを列挙する


被子3わざを一切覚えない、硬派なくさタイプの皆の衆


次に、白亜紀にはいなかったであろう生物がモチーフになっているポケモンを除外する


カジッチュ系統ではタルップルだけ「あまいかおり」を習得する


これらを除外すると、以下の面々が残る

デスゲームが行われたクラスみたいになっている


そして、植物としてのモチーフにも着目し、被子植物を除外する


最初にこの除外をする方がよかったかもね。でも僕は植物に詳しくないからさ……



そして残ったのが以下の通り

ここからは個別に詳しく検討していく



ジュカイン系統

シダ植物然とした尻尾に加え、背中には胞子嚢らしきものも見える始末
これは古い植物なんでねぇか???

進化前の名前も恐竜を意識してるっぽいし……

ジュカイン系統、合格!!!


ユレイドル系統

合格!!!

ウミユリは植物ではないけどね
”くさ”タイプとしてせいぜい頑張ってくださいや


ドサイドン系統

かなり古代っぽい見た目ではある

図鑑に「借景」とあることや、「土台」という名前、そしてデザイン的に、盆栽や庭園をイメージしている可能性が高い

盆栽や庭園によく使われるのは、松!
松は裸子植物!

これは合格か……?


足をひっぱる若造

果実!被子植物!不合格!!!残念!!!!!



ユキノオー系統

白亜紀は温暖な時代だが、アマルス・アマルルガがいるので、降雪の有無によっては棄却されない

樹氷ポケモン

樹氷といえば、蔵王の樹氷

蔵王の樹氷の樹は、松!
松は裸子植物!

これは合格か……?

足を引っ張る若造

アイスみたいな木の実!被子植物!不合格!!!残念!!!!!


きのこ系統

合格!!!
きのこは恐竜の時代からあったとのこと

ただ、”くさ”なのか、という問いはあり続けるよ

結論

ジュカイン系統ときのこ系ポケモンはいたかもね











ボクレー・オーロット・バドレックスの検討をしてません
よくわからなかったので

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?