さくら

司法書士受験生です!合格して開業したい! スタディングで勉強中です。

さくら

司法書士受験生です!合格して開業したい! スタディングで勉強中です。

マガジン

  • 司法書士 試験勉強

    毎日投稿(したい)

最近の記事

勉強ログ 仮登記

仮登記 1号仮登記;物権変動の効力は生じているが、添付情報を提供することができない時に、順位保全のために行う。 2号仮登記:物権変動がまだ生じていない。 買い戻しの登記は売買による所有権移転登記と同時だが、仮登記は同時にしなくても構わない。 仮登記の可否は先例を参考に覚える。 ざっくりと相続系は仮登記不可、請求権は仮登記不可が多い。

    • 勉強ログ 根抵当権の相続

      根抵当権の相続 ・指定根抵当権者の合意は6ヶ月以内にすることを要する。 >合意がなされなかった場合:根抵当権の元本が確定し、相続開始時に存在する債権のみ担保することになる。 >合意がされた場合:相続開始時に存在する債権+指定根抵当権者が相続開始後に取得する債権も担保される。 根抵当権者の合意後の追加設定 登記の目的は「共同根抵当権設定(追加) 根抵当権者全員を記載し、指定根抵当権者は(○年○月○日合意)某 設定者 某 と記載。 根抵当権者の合意がいつなされたのか、誰になっ

      • 今日は家族優先デー。勉強休み。

        こんにちは。さくらです。 投稿初日ですが、今日は勉強をお休みしました! 夫と自宅を掃除して、食事を作り、隣のご家庭の皆さんと自宅でランチ会をしました。 勉強をしゃかりきにやることも、もちろん大事です。でも、だからといって家族を蔑ろにして、家族の感情を害するのはよくありません! 私が勉強をできるのは家族の協力のおかげです。そのことを忘れてはいけないな、と。 また明日から必死で勉強します!

      勉強ログ 仮登記

      マガジン

      • 司法書士 試験勉強
        1本