人生観と価値観の相違

1964年産まれの母親と2000年産まれの自分とではかなり人生観と価値観が違うなとここ数年感じます。

私はこれはもういろんな業界の面接受けてみよう!
観光業界でも飲食店でもテレビ業界でも、映画業界でも3DCGでも、毎日新しい発見出来る、毎日のように新しい場所へ行ける仕事がしたいんだなと、私はデスクワーク向いてなかったんだなとわかったのでいろいろ受けてみているのですが…。

母親は1つの業界に絞りなさい!あなたは3DCGを勉強したのだから3DCGの道1本に絞りなさい!と二兎追う者は一兎も得ずよ!と怒られる日々。
なのでもう面接受ける会社話したくないなとなって来てます…。

私の嫌な事寝たら忘れる性格も嫌いなようでもっと怒りなさい!怒る力が原動力になるのよ!と…。私は冷める一方。
海外なんて行かせる訳ないでしょう!?あなたロシアとかハマス見てないの!?
家からも出すのは結婚する時ですの一点張り。家にお金入れろと現金7万円を手渡せと言われ、渡さなかったら怒られる日々。
どうもこうも、まずは家を出るべきなのでしょうが…難易度高くて…
塔の上のラプンツェルみたいに大胆に出ていきたいなと、ジャック・スパロウのようにいろんなもの見て、体験したいなと、アリエルのように親にハッキリ言えその後海の魔女みたいな存在がいたら私は代償渡さずに願わせるよう頑張ります(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?