見出し画像

パンタグラフっぽいメンブレンキーボード買いました。( ELECOM TK-FDM110)

 前長く使っていたキーボードが壊れて、急遽新しく買ったキーボードですが、数か月たっても馴染まないので、またキーボードを買うことにしました。

 私は高いキーボードを買うつもりはないので、今度は低予算ながらキーボードに求めることははっきりさせて選ぼうと思いました。前は急遽買ったのであまり選ぶ暇はなく、ヨドバシのキーボードランキングで上位にあるやつを買いました。

 しっかりと考えた結果、私がキーボードに求めることが分かりました。


一言で言うと、
パンタグラフ式っぽいキーボードが欲しい

現状のキーボードと私の相性が悪い点は、
①テンキーがない(エクセル家計簿なのでテンキーが欲しい)
②キーからキーに移動する時、途中のキーに指が引っかかる
③キータッチが軽いので、ちょくちょく押せてない
④特定のショートカットキーを連続で使う時や、テンキーを使う時にホーム ポジションから手が離れてしまうので、キーとキーの間が空いていないと、基本タッチタイピングなのでどこのキーか判断が付きづらい

よって求めるキーボードは、
①テンキー有(フルキーボード)
②キーストロークが浅い
③JIS配列
④キーとキーの間に空間がある(アイソレーション)
⑤低価格

ということになりました。


私が選んだのは ELECOM TK-FDM110 でした

 パンタグラフ式キーボードはいわゆるノートPCのキーボードとして採用されていることが多いキーボードらしく、デスクトップPC用でかつ低価格でフルキーボードとなるとあまり候補数はありませんでした。
 PCにもスマホににもタブレットにもつなげるというタイプのキーボードはおしゃれなのがいっぱいあったんですが、テンキー付きはなかなかなく。そ れに、スマホでタイピングを長々する予定はないですしね。

(でも持ち歩き前提で作られたコンパクトキーボードはデザイン可愛いのが多いです…使わないけど欲しくなるなぁ)

 2000~3000円ぐらいで、価格.comのレビュー等で壊れやすいやらキーボードが元に戻らなくなると言われていることに悩みつつもこれしかないなら仕方ないなぁと、最終候補をを二つまで絞り、そろそろキーボード探しをやめようとAmazonのキーボード人気ランキングを見ていた時。

 メンブレンでアイソレーションでキーストロークが通常より浅いタイプのキーボード「ELECOM TK-FDM110」が人気ランキングで上の方に来ているのに気付きました。
 「あり」じゃないかと思いました。パンタグラフ式じゃないけれど、メンブレンってことは壊れにくそうだし。
 しかも安い。その時はマウスとセットで2000円切ってました。単体だったら更に安い。

 試す価値あり。

 私はそう思って最終候補に入れて少しの時が経ち…。
 結局「ELECOM TK-FDM110」にしようと購入に踏み切ろうとした時には単体が売り切れてマウスセットしか買えませんでした。
 予備マウスが増えてしまいました。
 調べすぎる癖と悩み過ぎる癖がでてしまいました。時間を決めて悩みたいところです。
 ですがキーボードの知識も増えたので、良い勉強になったと思いたいなぁ。

「ELECOM TK-FDM110」を使ってみて

 この記事は「ELECOM TK-FDM110」で書いているのですが、ひとまず成功したかなという感じです。
 厚さはあまり気にしていなかったのですが、薄くていいですね。私は手があまり大きくないので、薄い方が上の方のキーに届きやすい気がします。タイピングゲームでもキーからキーへの移動で引っかからなくなっているのを感じます。打つ力も必要なくて個人的には良い感じです(押した感触が悪いという人もいそうですが。好みですね)。
 音はかすれたカチカチカチって感じの音ですね。そんなにうるさくはないかな。静音ではないかもしれないですが。
 キー配置も無難、キー間があってホームポジションが外れているキーもタッチタイピングしやすいです。見た目はどうなんでしょう。高いキーボードかったことないから分からないんですが、前使っていた「TK-FDM105」と比べると光沢がなくって安っぽく見える・・・かも? まぁ見た目は気にしません。


 ちょっと嫌だなと思う点は、防水がついてなかったことですね。うっかりしました。気を付けなくては・・・(よくおぼんをひっくり返す人)。

「ELECOM TK-FDM110」に合う人合わない人

合いそうな人
①キーを押す力が弱くて、文字が入力されないことがよくある。
②手が小さいとか、硬いとかで、上の方のキーを押すのに苦労する。
③キーボードに高いお金は出せない。
④キーボードの電源オンオフしたい。
⑤ノートPCのようなキーボードが好き。

合わなそうな人
①押した感覚が深い方が好き。
②インテリアにもなれる見た目が良い。
③がっつり掃除する。
④ノートPCのようなキーボードが苦手。

 上記はあくまで個人的な感想ですが、よろしければ安価なキーボードのご購入の参考にしてください。

 自分にあったキーボードって、やっぱりあるなぁと感じております。
 でも本当に、水をかけないように気をつけねば・・・。

 追記 2021/8/24
 NumLock関連の記述を削除しました。使うたびにいちいち押さなくてもテンキーとして動作するようになりました。