見出し画像

サイン探訪 Vol.06

今回が第6回目となる【サイン探訪】
私SIGNLABOデザイナーのジュンが訪れた先にあった「イイね!」な看板をご紹介していきます!

雰囲気が伝わる自然に溶けこむサイン

先日ふらっと立ち寄ったこちらのお店
ロードサイドにある自立看板で何のお店かはしっかりばっちり伝わります。
伝えたい情報が適切なサイズ感と適切なボリュームで、とても良い看板だと思います。

それでも何故かこの看板を一目見た時から感じる違和感。
違和感といってもマイナスなイメージではなく、何故か「自然に寄り添った良い雰囲気のお店なんだろうな」と思えるこの感じ。

実はこの自立看板、看板のメインとなるいわゆる板面・ベースの部分がなんと積み上げた”枕木”で構成されているのです。

枕木は本来鉄道のレールの下に横に敷き並べる部材ですが、使用済みの中古枕木は園芸、造園、公園、ゴルフ場などに使用され好評を高めています。
さらに一般家庭でもガーデニング、DIY、外溝、お庭や玄関のアプローチ、花壇、門柱、駐車場、エクステリア、フェンス、塀、土留め、立水栓など工夫次第で何でも使用できる優れものです。

木材の持つ風合いと経年の具合がとてもマッチしていて、自然に溶けこみ且つお店の雰囲気を伝えることのできる「イイね!」な看板でした!

看板=決まった形ではありません

「看板は既製品で作るもの」「ただ壁や窓につけるもの」ではなく、その場所の雰囲気やお店のイメージを伝えるために、こんなアプローチもあるのかととても勉強になった発見でした!

ちなみに、お店で食べたはちみつソフトクリームがめちゃくちゃ絶品でした。
SIGNLABOでは、「看板=既製品・決まった形」ではなく、自由な発想でお客様の「やりたいこと」を叶えるオリジナル看板の制作も大歓迎です!
まずはお気軽にご相談ください!

\LINEで簡単お問い合わせ/
LINEでも簡単にお問い合わせが可能です!
下記より友達追加をし、ご相談内容をお伝えください。お問い合わせより2営業日以内に担当より折り返しのご連絡をさせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?