見出し画像

【車旅】高速道路使う?使わない?

 ハスラーをゆる〜く車中泊仕様に変えつつ、車旅計画を考えていると、一つの悩みにぶち当たる。

「高速道路を使うか、使わないか」

 ぶっちゃけ、安く移動したいし景色が制限される高速より下道のほうが風情がある。でも「時間は有限、お金も有限」夏季休暇をフル活用して年に1回9日、普通の土日に有休付けても3連休で現実的な計画を立てなければならない。

 ちなみに、私の過去の例だと「行きは高速道路使って、帰りは下道で帰ってくる」ことが多い。行きは「首都圏渋滞をなるべく回避して軌道に乗りたい」気持ちが優先され、帰りは「行きで高速降りた時にETCが読み上げた料金に精神的ダメージ受けた🤣のと、田舎スタートで比較的空いてるので『このままでいいか』」と己を納得させる。下道でも帰ってこれる距離だから選択できただけなのもあるが…。

 そんな時、高速道路の定額料金サービスが頭をよぎる。例えば、東日本だとこんな感じ。

 先月行った福島旅。そのとき、[ドラ割]東北観光フリーパス南東北周遊プラン 首都圏発着 というサービスを利用していれば、「週末型(2日間)」「軽自動車等」を選択すると8,400円。

あのとき目的地間を全て高速使ったと仮定すると
 ①船橋IC → 白河IC(4,450円)
 ②会津若松IC → 船引三春IC(1,290円)
 ③小野IC → 船橋IC(4,520円)
合計10,260円で1,860円安い。

 ただし、サービスの中に首都圏発着エリアという指定ICのどこかから発着しないといけないという縛りがあるため、私の場合は柏ICを選択することになるとすると
 ①柏IC → 白河IC(3,970円)
 ②会津若松IC → 船引三春IC(1,290円)
 ③小野IC → 柏IC(3,600円)
合計8,860円で差は460円。正直、かなり微妙な差になってしまった。しかも、実際は時間に余裕があったので②と③は下道使ったし、特に渋滞ストレスもなくお得感があったのはむしろ下道のほうだった (^_^;)

 確かに帰りの③ルートはナビが算出した到着予定時刻は、下道19時に対して有料道路15時だったのを覚えてるので、時間的なメリットはあるのだろうが、風情を捨てて選択した恩恵が時間だけなのは寂しい。

[ドラ割]東北観光フリーパス 東北6県周遊プラン 首都圏発着を全日型(3日間)で軽だと12,800円。柏-八戸往復だと19,000円(差額6,200円)。これくらいだとガソリン代や食事代として割引にも魅力が増すが、上手く3日で移動距離分けないと、体力的には中々にハード日程だよね (;¬_¬)

 まぁ、旅ってのは計画してる時(それって今?)が一番楽しいってのもあるんだけどw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?