プログラミング初学者のススメ4

こんにちは、しろうです。

プログラミング初学者が毎日勉強してみた
この記事は2019年4月から学習をスタートさせたプログラミング初学者が一人前になり、色々な活動を通じて「AIと共存する秘密結社」を作っていくサクセスストーリーです。これからプログラミングを学びたい方に「こういったアプローチ方法もあるよと提示するのが目的です。

もうすぐ2ヶ月という期間の中でどの程度の上達ができたか、どんな発見が
あったのかを報告をしていきます

最初に、学習教材を記述します。ここ1ヶ月は同じですので、エントリーはコピーペーストになります

教材(本): 

・独学プログラマー コーリー・アルソフ, 清水川 貴之

・入門 Python3 O'Reilly Japan ビル・ルバノビック, 斎藤康毅

・Pandas ライブラリ活用入門 ダニエル・Y・チェン, 吉川邦夫

教材(ウェブサイト):

Paiza Learning

・Progate

・Udemy

   ➡︎キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス-初級編-

↓ここから本文です

本日はPaizaLearningのお話。

私が使って見た動画学習サイトの感想を一通り解説していきます。

Pythonをススめてくれた方が最初に「この入門動画を見ておいて」と言ってリンクをくれたのがPaiza Learningでした。

【特徴】
・動画とモジュール(実際にコードを書く部分が1ページで提供される)

・動画の長さは3分〜5分ほど。構成はまとまっていて、大体が
 1章で講座内容の目次と対象者の選定 
➡︎HTMLなどがわからない・難しい!と言う場合には別コースを先にやる選択肢も提示してくれる
 2章以降でプログラミングに必要な知識。だいたい10章ほどの構成

・世界観はド●クエのようなアドベンチャーをプログラムを通じて作り上げる。視聴者はレベル1の冒険者など(狩人や研究者みたいな役職もプログラミング言語ごとに設定されている)から始まり、動画視聴後に関連する演習問題を解いていくことでレベルアップする

・動画解説は霧島京子ちゃん(cv:上間江望さん)ほか、追加学習で色々な声優さんが出てくることも・・・!

【対象者】

・もちろんプログラミング初学者!
・RPGゲームなどに慣れた人には特にイメージがしっくりくると思います

【動画視聴時に気づいた良さ】

・動画確認画面と演習画面を行ったり来たりできるので、わからないときは確認して反復練習ができる
・オンラインの実行環境をブラウザ(Internet ExplorerとかGoogle Chrome)上でできる
 ➡︎プログラミングで必須と言われている写経を一つの画面でできる!
・動画の声優さんのテンションがモジュールごとに上がっていく

【一視聴者としてもっと欲しい機能】

・動画再生時のスピード変更
 ➡︎動画キャラクターの変更機能など、細々とした追加要素だけを考えるとたくさんありますがまずはこれが欲しい!
・キャラクター・レベルに応じたRPG要素
 ➡︎ただし、複雑になってしまうといけない気もする・・・
・スキルチェックがものによっては難しすぎる!
 ➡︎Cランク以降、しっかり考えてやっていかないとうまくいきません

後日の記事にしようと思っているProgate・Udemyの動画と比べたときに感じる一長一短だったりするので、個人的感想と踏まえて、選んでいただけるといいかもしれません。いずれにしても、オンラインのプログラム実行環境が月額600円で使えるのはすごいかもしれません

環境を整える!みたいなことがないぶん、すーっと学習できるかと思います。

[念のためステマではないことを明示しつつ]
スキルチェックの問題の解き方は、Youtubeで公式のものが上がっています

ただし・・・自分が習得した言語・レッスンをしていない言語(例:Java)などは自分が動画で手に入れた知識+αが必要なので、「考え方」を軸に検索をかける必要が出てくる気がしました。


(最後に注釈)
今回は特にPaiza Learningについてのみの記事なので、Paizaのサイト自体が持つ
・転職・履歴書支援
・Paiza IO (ブラウザ上で完結する各プログラムコード用の動作環境)
・スキルチェック(実力診断と年収分析)
・コードガール他ブラウザゲーム機能(ゲームで実力アップができる)
などの機能については触れていないことを予めご了承ください!

それでは短いですが本日はここまで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?