見出し画像

Autodesk Tandemを試してみる

Autodesk BIM Collaborate Proサブスクリプションユーザーでも利用可能になったとのことなので、Autodesk Tandemを試してみることにしました。

BIMモデルのアップロードからFacilityの作成、Tandemでセンサーのデータを可視化するまでの手順は、以下のサイトを参考にさせていただきました。(現行バージョンのTandemとはインターフェイスが若干異なっているようですが、大きく躓くところはないと思います。)

適当な環境センサーがすぐに用意できなかったので、今回は適当に設定したConnectionへの送信URLに対して、センサーから温度などの値を取得したと想定し、TandemにPOSTして可視化できるかテストしてみます。

送信URLは下記のような形式となっていて、URL内の認証情報を利用したユーザー名なしのBasic認証となっているようです。

https://:{STREAM_SECRET}@tandem.autodesk.com/api/v1/timeseries/models/{FACILITY_ID}/streams/{STREAMS_KEY}

Postmanを利用して、Tandemに仮想の環境センサー情報をPOSTしてみます。送信しているデータは別のシステムで使用していたものを流用しているので、温度の値が含まれる以外は特に意味はありません。

Headersの設定
Bodyの設定

TandemにPOSTすると該当するRoomの色が変化し、送信した仮想の環境センサーの値を可視化することができました。

Tandem上で可視化(センサー情報はフェイク)

自宅の仕事部屋には、内部に環境センサーを持つスマートリモコン「Nature Remo」があり、Cloud APIでこの環境センサー情報を取得できるため、次回はこの値を定期的に取得し、Tandemに送信できるか試してみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?