マガジンのカバー画像

建築設計における生成AI活用の試み

24
建築設計分野における生成AI(Generative AI)の活用によって、革新的なデザインの創出や自動化・効率化、そして持続可能な建築の実現を目指しています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

生成AI・XRによって変わる建築設計プロセス(後半)

いきなり後半から始まりますが、以前、「生成AI・XRによって変わる建築設計プロセス ~現状の取り組み状況と課題、将来展望について~」というセミナーを行いまして、その後半部分を動画にしたものです。 前半はXRに関する話題なのですが、後半の生成AIの話は数ヶ月で古い話となってしまうでしょうから、それなりに時間をかけてまとめた内容ではあったので、取り合えず後半部分を先行して公開・記録しておくことにしました。 私は、以前からXRと生成AIは親和性が高いと思っていまして、《現実⇔人

家入さんの建設ITブログで小ネタを拾っていただきました

ChatGPT ChatGPT(GPT-4o)でテキストや画像から3Dモデルの生成を行うテストしていましたが、家入さんに建設ITブログで記事にしていただきました。 プログラムによって3D形状を生成しているので、将来的にはBIMのようなパラメトリックなオブジェクトや属性情報も扱えるようになるのではないかと、勝手に期待してしまいますね。 自然言語処理と統合されているので、結構、雑な指示でも細かい部分はChatGPTが条件設定を自分で補いつつ プログラムコードを組み立てて