キーボードのサイズについて考える

こんにちは、ΣISAKAです。とあるイベントでキーボードを抽選会の景品として頂き、我が家にフルサイズ、テンキーレス、65%キーボード(ミニサイズ)のキーボードが集まったので、それぞれのキーボードの利点不利点について考えたいと思い、この記事を書き始めました。
キーボードと言っても種類は多種多様で、前述の3種類以外にも、65%よりさらに小さい60%サイズや、左右で分離できるものであったり、レイアウトの異なるエルゴノミクスタイプ、アリスレイアウトと呼ばれる超特殊配列まで存在しています。
現在僕が所持しているのは、前述の3種類だけなので、今回の記事ではフルサイズ、テンキーレス、65%キーボードの3種類のキーボードの良いところや少し悩ましいところなどをΣISAKA目線で見ていきたいと思います。手持ちのキーボードを、フルサイズキーボード用のパームレストと並べてみたので、横幅の比較として見てみて下さい。ちょっと汚いのは許して、、、

1.フルサイズキーボードについて

手持ちのフルサイズキーボード(Razer Blackwidow)

まずはキーボードとしての機能を大方詰め込んだであろうフルサイズキーボードについてです。改めて、フルサイズキーボードとは、文字入力部分、ファンクションキー、テンキーの全てを一台にまとめたキーボードのことを指します。キーボードという名前からこの形を思い浮かべる方も多いと思います。
僕もそう考えていた時期があり、最初に買ったのはフルサイズキーボードのRazer Blackwidowでした(上の写真のやつ)。当時はデバイスのことを何も知らない人間だったので、とりあえずゲーミング系で、メカニカルキーボード、フルサイズ、日本語配列の中で一番キーキャップの印字のフォントが好きなこれを選びました。なんというか、ゲーミングキーボードのいかにもなゲーミングっぽいフォントのキーキャップがどうにも受け付けなかったんですよね・・・今もRazerのキーボードを使用していますが、キーキャップの印字が細めでおしとやかな感じが好きなんですよね。商品名は一切おしとやかではありませんが。ちなみに現在保持しているキーボードは全てRazer製品です。

少し話が逸れましたが、フルサイズキーボードのいいところはもちろん全ての機能が盛り込まれていることです。フルサイズキーボードのいいところとして、入力モードが全角になっている時でもテンキー部分を使用することで半角数字を入力できることです。全角入力の時だと、数字を入力すると勿論全角表示になってしまいます。僕は英数字を全角で入力することがあまり好きではない(エクセルで全角数字を入力するのもよろしくない)ので、この機能は非常にありがたいです。勿論こういった文章を書いている時にも英数字を入力するときもありますが、そんな時にテンキーがあればことあるごとに半角全角キーを押す必要がないのは結構アドポイントだと思っています。

フルサイズキーボードの問題点としては、言うまでもなくそのサイズです。キーボードとしての機能を片っ端から盛り込んだフルサイズキーボードは横幅が広く、マウスとキーボードを使用するゲームをプレイするときにキーボードの配置次第では結構マウス側が窮屈になってしまいます。マウスを大きく振れないということは、シューティングゲームでのプレイスタイルを狭めてしまいます。ローセンシ(マウスを大きく動かさないとカーソルが動かない設定)にしたい方だとフルサイズキーボードは結構な邪魔になることが多いです。キーボードを斜め置きにしてデスクのスペースを広げるという方法もありますが、斜め置きだと普段使いの時に毎回キーボードを動かしたりと対策が必要になります。ただでさえサイズの大きいキーボードなので配置に困ることが多いと思います。

ゲーミングデバイスは、ゲームプレイでのパフォーマンスを高めるために高機能であることが多い為、普段ゲームをあまりしないけどゲーミングデバイスを買うよって方も多いと思います。また、以前からフルサイズキーボードを使用していて慣れている方はフルサイズキーボードが良いかもしれません。

フルサイズキーボードが向いてる人
・作業目的でキーボードを使用することが多い方
・以前からフルサイズキーボードに慣れている方
・デスクのサイズが大きい方
・ゲームをハイセンシでプレイする方

フルサイズキーボードがあまり向いていない方
・デスクのサイズがあまり大きくない方
・ゲームをローセンシでプレイされる方

2.テンキーレスキーボードについて

手持ちのテンキーレスキーボード(Razer Huntsman V2 TKL)

続いてテンキーレスキーボードについて。
テンキーレスキーボードはその名の通りフルサイズキーボードからテンキー部分を排除したキーボードのことです。ミニサイズのキーボードと比較して90%キーボードと呼称されることもありますが、今回はテンキーレスキーボードと呼ぶこととします。

テンキーレスキーボードの良いところはフルサイズキーボードと比べてスペースを取らないことです。しかし、本当にスペースを空けたい場合にはミニサイズのキーボードの方に軍配が上がります。「それならミニサイズのキーボードの方がよくない?」となるかもしれませんが、テンキーレスキーボードとミニサイズキーボードの違いとしてはファンクションキーと十字キー、十字キー上部の9個のキー(総称が分からない、伝われ)の存在です。この辺りのキー、個人的には結構使用頻度が高いです。
例えば「prt sc」キー、Winキーと同時押しすることで画面のスクリーンショットが撮れます。何か情報を保存、共有したいときにスクショを撮ります。ファンクションキーはその名の通り様々な役割をその時々で保持していますが、僕は全角カタカナの変換時にF7キー、半角カタカナの変換時にF8キー、ゲームプレイのリプレイ保存にAlt+F10キー、ゲーム画面の録画にAlt+F9キーなど結構な場面で使用することが多いです。複数回キーボードやマウス操作を行わなければならないところを1つ~2つのキー押下で済ませられるのがとても楽です。普段そんなに使わないですが、Ctrl+Alt+delで緊急でタスクマネージャーに飛んだりもあります。そういった側面もあり、普段使いに丁度良く、なおかつデスクの空間を奪わない丁度いいバランスを保っているのがテンキーレスキーボードと言えるのではないでしょうか。作業も行いつつゲームも楽しむという方にはちょうどいいキーボードだと思います。

テンキーレスキーボードの弱点としては、フルサイズキーボードと比較して作業効率に劣るところと、ミニサイズキーボードと比較してデスクの空間を占有することです。機能性とコンパクトさのそれぞれどちらにも特化していないどっちつかずの存在とも言えるでしょう。どちらかに特化したい場合にはテンキーレスキーボードは選択肢から外れるかもしれません。

テンキーレスキーボードが向いてる人
・作業もしつつゲームにも使用したい方
・ファンクションキー等を多用する方

テンキーレスキーボードがあまり向いていない方
・作業効率化したい方
・デスクの空間を有効活用したい方

3.ミニサイズキーボードについて

手持ちのミニサイズキーボード(Razer Blackwidow V3 mini)

最後にミニサイズキーボードについて。テンキーレスキーボードより小さい配列のキーボードは複数種類あります。大きく分けると65%タイプと60%タイプの2種類。僕が持っているのは65%タイプのものです。
65%タイプと60%タイプのの大きな違いは十字キーの有無や、deleteキーなど、テンキーレスサイズ以上のキーボードの一部に付属しているキーがついているかどうかで、サイズ感としてはほとんど同じと思ってもらって大丈夫です。今まで記載してきたキーボードに付属しているファンクションキーなどを使用したい場合には、特定のキーを同時押しすることでその機能を発揮できるようになっています。

なので、一応ファンクションキーを使用することができますが、少し面倒。個人的には65%キーボードがギリギリ普段の作業に使えるかなというところ。それでもテンキーレスサイズの方が圧倒的に作業はしやすいです。使ったことがないので断言はできませんが、60%キーボードの場合だと普段使いするまでに結構な慣れが必要な気がします。

使ってみた感触は、とにかく小さくて取り回しがしやすい。フルサイズやテンキーレスサイズより小さいため、動かしたりするのも容易でデスクスペースを有効活用できます。配列がノートパソコンの13インチサイズに使われている配列に似ているので、元々ノートパソコンを使っていて、デスクトップパソコンに移行した人には慣れ親しんだ配列に近い状態で操作できるかもしれません。

一方で、元々デスクトップパソコンを使用しており、フルサイズ、テンキーレスサイズに慣れている方にとっては少し使いにくい可能性が高いです。普段使っていたキーが特殊な所に位置していたり、shiftキーが小さくなっていたり、2つのキーを組み合わせないと押せないキーが存在していたりなどなど・・・最初は障壁が大きいと思います。慣れれば作業にも使えますが、ミニサイズのキーボードはゲーム用と捉えてもいいかもしれませんね。

ミニサイズキーボードが向いてる人
・元々ノートパソコンを使用していて、これからデスクトップパソコンを使用する方
・とにかくデスクの空間を開けたい方

ミニサイズキーボードがあまり向いていない方
・ファンクションキーを多用する方

4.さいごに

ここまで色々なキーボードのサイズの使用感について簡単にまとめてきました。
僕がデバイス沼に落ちたのが直近半年くらいのことなのであまり深い知識を持っておりません。素っ頓狂な内容を記載していたら申し訳ありません。デバイスにあまり興味のない方からすれば大したことない話かもしれませんが、今まで紹介してきたそれぞれのキーボードにはそれぞれ明確に強みと弱みが存在しています。使用用途や相性を考えて購入すると幸せになれるので、是非試してみてください。
おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?