見出し画像

いろいろ調整して継続は力なり

どうも右手の弦がしっくりこないので、弦高を調整してみた。低い方がフレットに当たるまでの時間が短いが、勢いが足りなくなるのか低過ぎてもダメな様だ。ブリッジ側の弦を通すところにはネジが切られた棒が並んでいるが、その上の溝を弦が通る(太い弦は載る感じ)ので高さの調整は回転180度ずつになる。もちろん弦を張ったままでは回せないので、調整のたびに弦を緩める必要がある。緩めては弦をずらし、ドライバーで回し、弦を張ってチューニング。それを何度となく繰り返す。とりあえずこんなものかというところで調整終わり。

さて、練習続行。DVDも半分を超えた。だんだん難しくなる。そりゃそうだ。だんだん簡単になっていく教則本はない。しかし、容赦なくスピードアップするな。全くスピードについていけん。まあ、始めてひと月程度のど素人がプロと同じ様に弾けるわけがない。いろいろコードが出てくる。今まではG-C-Dくらいだったのが、マイナー、セブンスなどの押さえ方が出てきて、指も頭も痙攣しそうだ。しかし不思議と楽しい。だいぶ左と右の動きがスムーズになってきた。焦らない、焦らない。1日おくと忘れてしまいそうなので、忙しくても1日一回は触る。10分でもいい。コードがわかってきたら何か曲にチャレンジしよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?