昨今のアレについて

少し前から差別とか人権に関する話題が盛り上がってますね。私も差別は良くないことだと思うし人権は守られるべきだとは思います。思いますがだんだん世の中が不思議な流れになっているなと感じている今日この頃な訳です。

ちょっとニュースを見ていたら、海外では「ドラマでセクシャルマイノリティのキャラクターを当事者以外やるな」だとか、「アニメに出てくる黒人キャラクターは黒人以外が声を当てるな」なんてことも言われているとか。他にも過去の作品に今だと差別に当たる表現があるとか言って見れなくする動きなんかもあったりしてちょっと辟易しています。

一応それらしい理由として、「平等に与えられる機会を奪ってしまう」といったことなどが述べられていたりします。

いや、理念は分からんではないですよ。ただドラマやアニメとかって基本的にフィクションであったり映像作品なわけでしょ。あくまで作品として楽しめるかどうかとか中身が重要じゃないでしょうか。それを人種が違うキャラクターを演じてはいけないみたいなことは違うよな、と思います。それを言うならアニメの子供役に子供しか使ったらダメなのだろうか。男の子役に女性声優使うのはアウトなのだろうか。宇宙人とかの役なんて誰も出来なくなるけど…なんて色々不都合出まくるでしょ。

仮に無理くりキャスティングしたものの演技力などが足りなくて、面白くできたはずの作品が酷くつまらないものにならないか、また表現出来なくなって公開できる作品がだんだん減ってしまうのではないか、色々危惧しております。

作品の中で多様性を認めていく必要はあると思うし、今の基準で差別的な発言は不必要に使うことはしなくて良いと思います。ただそれを最重要事項としてドラマ、映画、アニメといった作品の表現の幅が狭くなってつまらない世の中になるのは勘弁願いたいです。

映像作品くらい寛容になって欲しいです。むしろそういうのができてこそ多様性を認める世の中なんじゃないかなと思います。、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?