その人本当にいるの?

前回はバイ・セクシャルの肩身の狭さのお話。

今回はトランスについてのお話です。



私自身、友人にFTMの方もMTFの方もいらっしゃいます。

それぞれの苦労は聞いてきました。

そこで、今話題になっている所も含めて世間の誤解や、トランスジェンダーの方々の主張に違和感を感じるとお互い話をしたことがあります。



・手術していない状態での公衆トイレや浴場

これは、私としてはトイレと浴場を別に考えています。なぜか、

トイレはたしかに治療の過程でFTMが女性トイレに、MTFが男性トイレに入ることの方が違和感やトラブルがある。

男性ホルモン・女性ホルモンを打てば見た目も体にも変化があります。

そこで体の性のトイレを使用することによって起こるトラブルもまたあるからです。


なので、それこそトイレは女性男性使える多目的トイレのような形が増えればと思います。


そしてもうひとつ、お風呂についてです。


私が苦手とするフェミの方々の言ってることも、トランスの活動家の方の言ってることもわかります。

しかし、不思議なのが私の周りの治療中のトランスの方でそもそも未手術の状態で公衆浴場に行きたいと強く仰っている方がいないのです。


性の多様性、差別は抜きにして

トランスジェンダーだからと男性が女性の浴場に入ること自体が受け入れない方がいるのは当たり前なんですよ。

そこで女性だから女性の浴場に入っている方がただ我慢しなきゃいけないのも違うし、これを良しとすることによってそこでトラブルがあったら

トランスの方への風当たりが強くなるだけでこれに関してはいいことはないと思います。

そもそも未手術の状態で裸を見られても平気で公衆浴場に行くことが平気な方ってどれだけいるんですか?

私には想像つかない。


少なくとも私の周りにはいません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?