岡野誠

職業・ライター、松木安太郎研究家、笑点研究家、三遊亭好楽ドヤ顔研究家。著書『田原俊彦論…

岡野誠

職業・ライター、松木安太郎研究家、笑点研究家、三遊亭好楽ドヤ顔研究家。著書『田原俊彦論 芸能界アイドル戦記 1979-2018』(青弓社)。執筆記事〈検証 松木安太郎氏「いいボールだ!」は本当にいいボールか?〉が第26回『編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞』デジタル賞に。

最近の記事

2020年主な執筆記事

・Yahoo!ニュース特集 インタビュー ・笑点 ・松木安太郎研究家 ・追悼 ・『ザ・ベストテン』 ・野球 ・田原俊彦 ・萩本欽一 ・少年隊、SMAP ・「週刊ポスト」ザラ紙カラー8ページ特集やモノクログラビアなど月数本 ・第26回『編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞』デジタル賞受賞作(2019年2月1日・NEWSポストセブン配信) ・書籍『田原俊彦論 芸能界アイドル戦記1979-2018』(青弓社)発売中

    • 4月13日木野正人さんとのトークイベント

      4月13日土曜15時〜17時 静岡BOOKSえみたす焼津店 元CHA-CHAの木野正人さんと「田原俊彦論」刊行記念のトークイベントをします。 テーマ:昭和と平成のジャニーズアイドルは何が違うのか?  昭和最後の年に大旋風を巻き起こした光GENJI、平成を代表するグループであるSMAP。同じジャニーズ事務所から生まれたアイドルだが、ブレイクの過程や形態はまるで違うものだった。  木野正人は、ジャニーズ事務所に入所した昭和61年に少年隊『stripe blue』、昭和63年

      • 【書籍制作過程】どのように1982年、88年の田原俊彦出演番組表を作ったのか?

        「コンサートで客席から田原にニンジンを投げた女性ファンがニンジンを持って登場し、謝罪」(82年8月9日 夜のヒットスタジオ) 「柔道コントで横山やすしに『北新地クラブママ』の請求書(昭和49年からの38万円分)を見せる」(82年8月26日 シャボン玉プレゼント)  私の書いた『田原俊彦論 芸能界アイドル戦記1979-2018』(青弓社)の発売からもうすぐ3ヶ月が経とうとしている。  てれびのスキマ(戸部田誠)さんの紹介記事がヤフートピックスになったり、日経新聞夕刊や週刊朝日

        • 青弓社『田原俊彦論 芸能界アイドル戦記1979-2018』紹介(言及)記事一覧(7月10日現在)

          6月25日発売、7月4日増刷決定 6月14日 「田原俊彦、生きざまが「ビッグ」 初出しエピソードも掲載の『田原俊彦論』発売」 T-SITEニュース ※6月29日サイト終了 6月25日 田原俊彦、松田聖子、中森明菜、近藤真彦...昭和のスターは会いに行けないアイドルだった http://tablo.jp/serialization/nakagawa/news003474.html TABLO 6月29日 話題沸騰『テレ東音楽祭』は何が凄かったのか? https://ww

        2020年主な執筆記事

        • 4月13日木野正人さんとのトークイベント

        • 【書籍制作過程】どのように1982年、88年の田原俊彦出演番組表を作ったのか?

        • 青弓社『田原俊彦論 芸能界アイドル戦記1979-2018』紹介(言及)記事一覧(7月10日現在)

          アルマーニ制服を題材に『教師びんびん物語』の配役を考えた

          銀座の繁華街にある中央区立泰明小学校の校長が制服にアルマーニを導入すると発表し、話題を呼んでいる。 公立小「アルマーニデザインの標準服」を導入 校長の独断、全部で9万、親から批判も http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/schooluniform_a_23355576/ 60人中41人、採寸と入金…アルマーニ標準服 http://www.yomiuri.co.jp/national/20180210-OYT1T50074.ht

          アルマーニ制服を題材に『教師びんびん物語』の配役を考えた