マガジンのカバー画像

パパの子育て

18
男性の育休を広めたいという思いを持ちつつ、パパの子育て記録や、育児について学んだことなどを発信します。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

助産師外来で助産師さんに気になること聞いてみた。『男性育業を広めたい!』育児日記 015

※2022/6/29 東京都は育休に変わる愛称を「育業」に選んだ事を発表しました。それに伴い記事のタイトルも変更しております。 長女が生まれて3週間が経過、、、 1か月検診まであと少しですが、それまでに赤ちゃんに起きる日々の様々な出来事に不安を抱える方がほとんどかと思います。 もちろん私もそうでした。 私が居住している区のサービスで”助産師外来”という生後2か月までの間に1度だけ、助産師さんが直接訪問してくれるサービスがあったので、是非とも活用しようと思って申し込みまし

生後22日、へその緒が取れました。『男性育業をNewノーマルに』育業日記 014

※2022/6/29 東京都は育休に変わる愛称を「育業」に選んだ事を発表しました。それに伴い記事のタイトルも変更しております。 赤ちゃんとお母さんをつなぐへその緒。 出産時に切り離すのですが、その時点で全部が綺麗に取れるわけではないって知ってましたか? 私は妻が妊娠して、新生児に関心を持つまでは知りませんでした。 こういう人って意外と多いのでは? この写真のように、産後しばらくはへその緒がくっついた状態が続くのです。 早い子では生後1週間~2週間くらい。遅くても生後2

おむつゴミに悩む方必見。紙おむつと布おむつの比較『男性育業をNewノーマルに』育業日記 012

※2022/6/29 東京都は育休に変わる愛称を「育業」に選んだ事を発表しました。それに伴い記事のタイトルも変更しております。 おはようございます。 今回は「おむつゴミに悩む方必見。紙オムツ×布おむつのハイブリットスタイルで大満足している話。」ということで、令和のこの時代にわが家が取り入れている、なんともレトロな”布おむつ”についてお話したいと思います。 ”布おむつ”と”紙おむつ”を比較経済面 布おむつの方が経済的には優しいです。 トイレの自立面 布おむつで生活し

沐浴事件簿:〇〇はどんな時でもやってくる。『男性育業をNewノーマルに』育業日記 011

※2022/6/29 東京都は育休に変わる愛称を「育業」に選んだ事を発表しました。それに伴い記事のタイトルも変更しております。 おはようございます。 今回は、先日、我が家に起きたプチ事件についてお話ししたいと思います。 この記事をきっかけに、こんな事も起こるんだ(^^;; という事実を知り、少しでも育児に参加する男性が増え、少しでも男性の育業取得者が増えればいいなと思っております。 沐浴とは赤ちゃんを沐浴させるのは「新生児は免疫が弱いから」という理由があるのだそう。