見出し画像

続き  感想


本の紹介 の続き、感想です


読んでて記憶に残ってるのが(※多少私の解釈入ってます

言霊の中で、特に強い言葉は「面倒くさい」
言ったり思ったりすると、ネガティブな思考に陥ってしまい、やる気や動く気力を削いでしまう

だから、少し意識して「面倒くさい」を言わずに
先に身体を動かしてみよう
心と身体は密接に繋がっているから、心が俯きがちな時は身体を先に動かして前向きな方へ向きを変えてあげよう


これを読んで、ヘぇ〜と思いつつ
半分は「でも、動きたくない時もあるよなぁ」とも思いました

めっちゃやってない人の言い訳だなぁ

本にも、「実践も使いもしないで、ただ本を読んで知識を入れただけ」で終わるのは何の学びにもならないと…( ;´`)図星


自分で自分に言い訳して、「できない」と呪いをかけていたんですね

まずは実践、「面倒くさい」を封印して「楽しもう」と思えるようちょっとずつ意識を変えていきます


頭痛くなってきたので、ここらでやめときます。中途半端!

言葉の他に、ヨガのチャクラについて
世界ができた時の最初の音「AUM」についてなども交えて載ってますので、読んでみてね



最後に、相談に行った時にもらった言葉を載せておきます
本にも書いてある言葉です
※多少文章違うかも、許して


人はその存在だけでパーフェクト
あなたはあなたのまま、なにもしてなくてもパーフェクトな存在だよ


全肯定。本当に嬉しかった



このnoteを見てくれた方にも、いっぱい良い言葉が届いて笑って生きてほしいです


みんな大好きです
ではでは( *`ω´)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?