見出し画像

漢字が書けない

私は、漢字やカタカナを正確に書く事が苦手だ。

更に、漢字とカタカナが覚えられないので言葉を正確に覚える事も苦手。

幼い頃から本を読んでいたからなのか、漢字を読む事は問題ないし、これはどんな意味か分かる?と聞かれれば答えられる。更に、この場合はどちらの漢字?と聞かれても問題なく答えられる。

ただ、正確に漢字が書けないし、カタカナが正確に覚えられない。だから、言葉も正確に覚えられないのだ。

一番、辛かったのは、学生の頃。テストが辛かった。答えが分かるのに漢字が書けない。酷い時は、自分の名前の漢字が書けなくなるのだ。テスト中にパニック。

だから、国語や社会のテストは、書けなくて点数は低いまま。その代わり、漢字を書かなくていい化学や数学は点数が高かったし、マークシートは大好きだった。

だからこそ、漢字やカタカナで点数取れないのが悔しかった。

何度書いても漢字を覚えられない、言葉もちゃんと覚えられないとか、恥ずかしさがずっとあって、バカって思われるんじゃないかとコンプレックスだったのだ。

努力が足りないんじゃないかとも思っていた。


そんな中、数年前に、漢字の書き取りが出来ない障害があると知った。ちゃんと調べた訳じゃないから、私がそうだとは限らない。

でも、そういう障害があると知れただけでも気持ちが楽になった。もしかしたら、私の努力が足りなかっただけじゃない。少し苦手が多いだけなのかもしれない。

この障害は、「ディスグラフィア」というらしい。他にも「ディスレクシア」という読み障害や「ディスカリキュリア」という算数障害などある。

もしかしたら、私と同じ悩みを抱えてる人が居るかもしれない。コンプレックスを持って苦しんでる人がいるかもしれない。

だけど、安心して欲しい。それは、他の人より苦手な事が多いだけ。努力が足りない訳じゃない。

大丈夫。きっと何とかなる。私も、今そう思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?