見出し画像

【療養中】胃腸風邪に罹ったみたいです

こんばんは。少しだけ元気なうちに、書いておこうと思います。

一昨日1月11日の夜中くらいから、何度も吐き気で起きてしまいました(2〜3時間に1回くらい)、いつもの時間に起きた時間にも、吐き気は止まず。おまけに、みぞおちのあたりも張って痛い。
これはやばい……と、意を決して会社に休みたい連絡をし、実家にもSOSを出して、かかりつけの内科へ。

状況から見て「逆流性食道炎」か寄生虫「アニサキス」症ではないかと、一旦診断が下されたのでした。胃酸の分泌を減らす薬と整腸剤、お腹の痛み止めを処方されて終了。
幸い、職場では配慮してもらって、2日間(+今日1/13元からの公休)休みをいただくことができたので、実家で養生しておりました。
その間、うっすら微熱も出て焦りましたが、カロナールで下げられました。(この熱は何だったんだろう……?)

今日1/13再び、かかりつけの内科へ。おおよそ自分の予想どおりというかなんというか。
胃腸風邪」「細菌性胃腸炎」といった判断が下されました。もしアニサキスなら、今も腹痛で苦しんでいたと思います。
「吐き気」「発熱」「下痢」のうち2つは当てはまれば、胃腸風邪を疑うとのこと。わたしの場合、下痢はありませんでしたが、吐き気と発熱が当てはまっております。引き続き、胃酸の分泌を減らす薬と整腸剤、痛み止めに代わって吐き気止めを処方され、今月再度かかることになりました。

食べ物を戻してしまうほどではないですが、食べ物を見ると、今も吐き気がしてあまり食べられず。とはいえ、食べないと薬が飲めないので、なんとか温かいスープを飲みました。
明日から仕事復帰ですが、食べ物を食べられないのが地味につらいです。人が何かを食べているのを見るのも、匂いを嗅ぐのもつらい状況なので……。
無理せず、場合によっては早退も視野に入れて、やってこようと思います。

本調子に戻るまでは、まだ少し時間がかかりそう。できる限り休みます。
今日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?