見出し画像

もう少し、ゆっくりいきたい〜書く習慣Day11〜

週1となっている通院日。来週は連休を取ったので、次の診察は再来週になりました。相変わらず指は腫れてて痛いし、強い薬はすぐ効くものでもないので、なかなか改善には至っていません。ヘッダーは病院帰りに食べた、カツカレー。
それより何より、帰宅してからAmazonプライムビデオで「仮面ライダーBLACK SUN」の続きを最終回まで一気見して、情緒が追いつかない……。とりあえず気持ちをちょっと落ち着かせようと、今年の秋(そろそろ冬)シーズン初めて、エアコンの暖房運転を始めました。寒い。

書く習慣Day11「自分の嫌いなところ」

昨日のDay10「自分の好きなところ」に倣って、3つに絞ってみようと思います。何せコンプレックスのかたまりなので……。

嫌いなところ1 思いつきで行動する

昨日「好きなところ」で紹介したところですが、裏を返せば嫌いなところでもあります。後先考えずにお金を使ったり、思いつきで「あ、これなかったな」って買って帰ったら、家にまだストックがあったとか。事前チェックが甘い。計画性がない、とも言えるでしょうか。思い立ったが吉日体質は、長所でもあり、短所でもあるのかもしれません。

嫌いなところ2 神経質なところ

もうちょっと穏やかに過ごしたいなって、いつも思います。体調のこともあるかもしれないけど、ちょっとしたことでイライラしてしまったり、周りの物音に耳をふさいでしまったり。もう少し、周りを気にせずに集中したり、振り回されたりされないようにしたいです。そうかと思えば(最近はもうあまりないですが)上司との面談で、自分の不甲斐なさや悔しさで泣いてしまったりすることも。もっと自分に自信を持って、堂々と生きていきたい。そう思います。

嫌いなところ3 正義感が強すぎるところ

ルールからちょっとはずれたことも、許せない。そんなところがあります。つい自分ルールを押しつけてしまいそうになって、いやいや、と思いとどまることも。正義感は、行き過ぎると危険なもの。数々の歴史が、そう教えてくれます。正義感を持つことは悪いことではないけど、周りに対して、もう少し寛容になりたい。ついつい自分が一番正しいって、思ってしまいがちだから。いろんな正義があっていいはず。

通院で疲れ気味なので、今日は短めに。とにかく毎日「書く」ことを大切にしています。そして、小さなアウトプットを怖がらずにできるようになること。これを「書く習慣」残り期間、頭の隅に置いて続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?