見出し画像

6月記#2023



不完全であることを許そうと思った月だった。

6月。

私はたくさんの事を一度に出来ない。
目の前にあるものにしか集中出来ないし,集中できる時間が確保出来ないと取り掛かる事も出来ない。だから並行作業が出来る人を尊敬する。並行作業が出来ないぶん自分なりに工夫して,それなら分散しよう!と朝はコレをやって夜はソレをして、、それが無理ならアレは明日にして。みたいな事をして生活を乗り切っている。

言葉にすると不便そうな生き方に見えるけど,このやり方が性に合うので気に入って励行している。24時間しかない1日をどう使うか,タスクをパズルのピースのようなイメージで1日分の枠にはめていく作業はゲームのような面白さがある。

こんなふうにきっと,自分が気持ちよく生きるための術のようなものをみんなそれぞれ持っているのだろうなと思う。側から見て何か思う事があったとしても,そのやり方にはその人にしか分からない良さがあったりする。

しかし一つのやり方に固執してしまうのは良くない。頭を柔らかくして,小さな事に目くじらを立てずに「違うやり方もあるんだな〜」と自分の中に取り入れる方がきっと生きやすい気がする。
弘法筆を選ばず。
生き方が上手な人はつまり環境に左右されない人なのかも。

そんな人に憧れながら,私は今日も自分のやり方で1日を過ごした。
良いと思った事はやるし(落ちているゴミは拾うとか),良くないと思う事はやらなかった(見て見ぬふりをしないとか)。

毎日1日をしっかり使い果たせている自信はないけど,明日も目覚めるのが楽しみ,という気持ちで1日を終えられたら最高です。
みなさんもそうでありますように。

6月の月記として。

2023年6月30日金曜日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?