町田は失速しないでこのまま突っ走るのではないか論
ヴェルディは町田に0-5の大敗。
城福体制になって5失点は無かったし、そもそも昨年から今年の前節まで2点差以上での敗戦は1試合しかなかったから、記録的敗戦だ。
自分は試合はリアルタイムでは見れなかったのだけど、あとでハイライトや断片的な結果を見ててもなかなか辛い出来で、今後どうすべきか・・・と思った。
で、本題の話。
町田は青森山田式ロングスローからゴールを奪ったり、ロングカウンターの完結だったりと、カウンターサッカー的な要素が強いサッカーだ。
そしてJ1の新参者であること、そういうサッカーをやってるだけあって、だんだん対策されてくるし、2巡目には各クラブが対策しまくって失速するさって声がSNS上では割と見られる。
だけど残念なことに、自分はそうならない可能性が割と高いと現時点では思っている。
理由1 このサッカーで結果出てるから
パスサッカーなら守備固めればいいけど、セットプレーや敵陣でスローイングは絶対1回はどんな試合でも発生する。町田はそこで決めてるから信じて続けられるし、そのスタイルで決められる編成を揃えてるから、いざとなれば物理的に殴れる。
理由2 替えのきく編成をしてるから
CBなら今回はドレシェビッチが不在だったけど、昨年のレギュラーだったチャンミンギュがいて、昌子もいるから一定の計算が出来る。
FWはオセフンやナサンホ、デューク、怪我から戻ってきたエリキがいて、こっちも入れ替えが出来る。しかもナサンホなら空中戦、エリキなら前への推進力という違う強みがある。
かつ昨年は夏に積極的な放出と補強をしたように、入れ替えを辞さない編成方針をしているから、少し足りない所は手当すればいい。
対策されるなら人を替えればいいじゃないということを出来るチームなのだ。
それで反乱起きないのはどういうマネジメントしてるのか気になるけど、いい意味で競争に飢えてる選手を連れてきてるんでしょうね。
あと町田に関しては金満なイメージあるけど、個人的にはかなりコスパ重視補強+一部外国人の豪華補強での編成だから、言うほどお金を使ってない(使ってるけど)んじゃないかと。
日本人はJ1で出場機会を求める選手やJ2から合いそうな主力引き抜くのが大半だから、選手名鑑とか見てると1〜3000万円くらいが多いようだし、林幸多郎に至ってはB契約っぽいし。
外国人もエリキやデュークはお金積んでる(ただエルゴラの推定年俸は盛りすぎだと思う)けど、韓国人選手はそんなでも無いんだろうと思う。
だから神戸みたいなお金の使い方や、ビッグクラブみたいな高額年俸の提示はしてないし、まだ予算があると思う。
去年のJ2のサポーターは知っている。去年もあんなサッカーはいつか失速するとか、エリキの負傷離脱でこれで前ほど上手くいかなくなるって主張をたくさんみたけど全く当たらなかったことを。エリキいなくても最後は5連勝フィニッシュしていたし。
突っ走られるのは嫌なんだけど、他サポのそういう見方はただの希望的観測でしかないと思わないといけない・・・という気持ちでの戦術論も分析も一切皆無の殴り書きでした。