見出し画像

ポケカガチ対戦に目覚めすぎたサンダースを徹底解説していく【ポケカ】【カード解説】

こんにちは!shizukuです!
今回は最近ちょっと注目されつつあるカードについて解説していきます!
この記事から「注目カード解説」というマガジンを作ろうと思っているのでぜひチェックしていただけたらと思います!

それではいってみよう

特定のデッキは詰んでしまう驚異

今回はサンダースです。
特性「じんらいのめざめ」によって「メモリーカプセル」
を装着することで相手の水ポケモンの特性をすべて消し去るという壊れ性能を持っています。

効果は控えめ


水のポケモンは特性が強力なものが多いですね
例えば…

といったところでしょうか
頂への雪道
によってルール付きのポケモンの特性スルーはできましたが、なかなか一般ポケモンは止まりづらかった印象だったので結構汎用性が高いと思います。
このカード実は「vマックスクライマックスに収録前は
「仰天のボルテッカー」に収録されていて割と前からあったのに注目されなかったのが不思議なくらい強いですね。
強いて弱いところを言うのであれば、イーブイと進化ラインが2枚ずつくらいデッキに必要ということでしょうか。
結構まだストレージにいますので見つけたら買うことをおすすめします。
(多分メモリーカプセルもイーブイもある)
僕はこないだCHRのを1枚180円で2枚購入しました。
イラストがかっこいいですね!

グリーンとタッグでかっこいい

今回はサンダースについて解説していきました。
集め得なカードなのでぜひ集めてみてください!

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?