Revelstoke 全体図

アセット 2@4x

もう少し詳しくRevelstokeの街を見ていこう(上の写真)。前の記事で書いたように、街の北部にはハイウエイ1が東西に走っている。高速バスを使用してきた場合、赤丸で示した場所(なぜかハイウェイ沿いのガソリンスタンド)で降りることになる。その場所からダウンタウンまではだいたい2㎞くらいで、普通に歩けば30分くらいで着くけれど、大抵スキーなどの大きな荷物を持っていることが多いので、もっとかかると思う。一応タクシーは街にあるけれど使ったこともないし使っている人を見たこともないので、どれほどちゃんと使える物かは不明。

僕の場合は、夜にバス停降ろされて、重い荷物とスキーバックを半ば雪の上に引きずりながら歩道を歩いてダウンタウン(予約していたバックパッカーズホステル)に向かった。そこに、地元の人の車が僕の脇で停車して「乗せてくよ!」と言って、宿まで送ってくれました。マジでびっくりした。

さて、街で家を探す際に「どの辺に住もうか」と考えるはずだ。個人的には、車を持っていないならダウンタウン周辺かSouthSide あたり、もしくはその間の区域がおすすめだ。どちらにもスーパーがあるので歩いて買い物に行けるし、スキー場までのバスも近くを通るので、スキー場へ通いやすい。
また、ダウンタウンのお店で仕事をするにしても、SouthSideくらいからなら歩いて通えるし、スキー場で働く場合もバスで通勤できる。何かと便利だ。友達の家にも行きやすい。

西側のBigEddyや南側のArrowHeightsもスキー場へのバスは通るけれど、冬場にダウンタウンへ買い物へ行くのはちょっとしんどい。ColumbiaParkのあたりはそのバスも通らないので、最初の内はハイウエイより南側に住んだ方が便利だと思うが、車を手にしたならどこに住んでも構わないし、また、冬でなければ自転車でどこだって行けるので、ColumbiaParkでも全然大丈夫だ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?