稲葉修土 Shuto Inaba

Jリーグ 町田ゼルビア #19 大手広告代理店入社を一度決意するもプロを諦めきれずシ…

稲葉修土 Shuto Inaba

Jリーグ 町田ゼルビア #19 大手広告代理店入社を一度決意するもプロを諦めきれずシンガポールへ カターレ富山→ブラウブリッツ秋田→町田ゼルビア/ TOEIC 770 instagram https://www.instagram.com/shutoinaba0629/

最近の記事

YUME COME (ユメカム) PROJECT について

はじめに : 2022年行った活動について 2022年4月、 自分自身の月間走行距離(km)を お米の重さ(kg)に換算し、 難しい家庭環境にある 全国の若者達への食糧支援を、 大阪にあるNPO法人D×Pさんと 協力して行いました。 当時の気持ちは、こちらにありますので 是非読んでみてください。 2022年の1年間で250〜300kg のお米を支援することができました。 共に活動してくださったD×Pさん そして、お米の購入を支援してくださった 株式会社IACの茶山良

    • 大学生がプロになるまで(実体験を踏まえて)

      こんにちは。 J2ブラウブリッツ秋田の稲葉修土です。 今回は、大学生がプロに内定するまでの経緯。 また僕が大卒で海外(シンガポール)に行き、そこからJリーグに加入した経緯をお伝えしたいと思います。 ・この記事を書こうと思ったきっかけ 2021年度の大学サッカー連盟の登録者数は、18,596人で大学4年生は4,649人。 Jリーグ内定者数が127名なのでプロになれる確率は3%以下です。 天皇杯でJリーグのチームを毎年撃破できるような実力があるにも関わらず、その中でもほん

      • 9割の社会問題はビジネスで解決できる 

        今回の書籍紹介は、以前 #NOVATH の活動で中嶋知彦さんにご紹介いただいた、ボーダーレスジャパン代表田口一成さん著「社会問題の9割はビジネスで解決できる」 です! 先日、私自身も支援活動の発表をさせて頂いたので参考にと読ませて頂いたのですがとても勉強になる点が多かったので、ご紹介したいと思います。 通常のビジネスと、社会課題解決の大きな違い まず、本質的に問題を考える起点としてビジネスとは、今ある「不」の部分、マーケットのニーズを補うことから考えます。 大量消費、大

        • 本支援活動に対しての想い

          1 きっかけ 昨年末、所属チームの活動を通して秋田県内のフリースクールで子供たちと共にサッカーをさせていただきました。 これまでそのような場所に訪れたことはなく、”構えている”自分がいました。 しかしいざ始まってみると、子供達の楽しむ姿に自分自身がパワーを貰ったのを覚えています。 いちサッカー選手として、より多くの人達にピッチ内だけではなくピッチ外でも貢献できることはないだろうか。 そんな時に、知り合いの紹介でご縁を頂いたのがD×P様(以下敬称略)でした。 htt

        YUME COME (ユメカム) PROJECT について

          Search inside yourself その2

          皆さんこんにちは! 前回に引き続きした、Search inside yourselfのアウトプットその2です。 前回は、マインドフルネスとはなに? どんな効果があるの? ってところをご紹介しました! まだ読んでない方はこちらから ↓↓↓ https://note.com/shutoinaba0629/n/ncc097f215897 今回は、じゃあ具体的にマインドフルネスってどうやってやるの? など具体的な方法を紹介したいと思います。 誰でもすぐ簡単にできるのでぜひ実

          Search inside yourself その2

          Search inside yourself(書籍紹介)

          1日1分 1週間に7分 SNSを開く時間、テレビをなんとなく観る時間を活用してみませんか。 ----------------------------------------------------------------------------- ・きっかけ 僕、落ち着きないんです。 常に、何かしなきゃいけないって思いすぐ行動に移す人間で… なんでも『やってみよう!』と思って、トライするのは良い反面、 計算してからやればもっと上手くシンプルにできたやん ってこ

          Search inside yourself(書籍紹介)

          スマホ脳 ♯2

          皆さんこんにちは。 高知キャンプで絶賛追い込み中です。 さて、前回投稿した『スマホ脳』についてです。 朝起きて、トイレに行き座るといつの間にかスマホを開いて、ライン・SNSをチェックしてそれが終わった ら朝ごはんを食べる。 そんな日常が続いていて、思わず手に取ったのがこの本でした。 冒頭には『大半の人間が目覚めてからと眠る前にやることが”スマホを触ることだ”』と書いており、え、俺 やんと思わず呟いてしまいました。 本には、人間は平均で1日に3時間以上をスマホに費や

          不安とストレス(スマホ脳♯1)

          皆さん遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 だいぶ期間が空いてしまいましたが、学びをアウトプットする場がないため、やはり使わせて頂きます。 「不安」と「ストレス」 一見この2つは同じように見える。 しかし、よくよく調べてみるとまるで違う。 “適度な不安は必要だ” どういう事かというと、人間は本来危険に遭遇すると自分が生き残る為に 闘争か逃走 を選ぶ。 不安というものは、「〜に失敗したらどうしよう」や「試合に勝てなかったらどうしよう」といった、未来の結果

          不安とストレス(スマホ脳♯1)

          勝てなかったあと

          昨日負けてしまったから書くのではありませんし、 勝つことが全てだと思っています。 僕が大学生の頃、バルセロナが世界のサッカーを 席巻しておりトレンドは、細かくパスを繋ぎ、 相手を崩しきりゴールを目指す。 あの”ティキタカ”の衝撃は絶対に忘れません。 さらにバルセロナでは、育成年代から そのサッカースタイルが統一されているということだった。 当時の僕は、サッカーはこれで完成されて、 今後バルセロナを倒すチームなんて 当分出てこないんじゃないか。とも思っていました。 202

          勝てなかったあと

          稲葉、TOEIC800点取るってよ

          こんにちは。 カターレ富山の稲葉修土です。 6/1 に2年半サボり続けてきた、英語を再開することを誓いました。 シンガポールで、頑張った英語ですが日本に帰ってきて以来、身が入らず妥協していました。認めます。はい。 ただ、何かわからないスイッチが僕の中で入りました。 培ってきた英会話を再開するだけでも良いのですが、日本ではTOEICの存在が大きすぎて、評価基準になっているので、避け続けてきた文法(特に品詞や長文読解)に力を入れたいと考えております。 それに加えて、'

          稲葉、TOEIC800点取るってよ

          人が自由を求めるとき

          こんにちは。 カターレ富山の稲葉修土です。 写真は、昨年観戦したエル・クラシコの前にスタジアム周辺で行われていたカタルーニャ独立運動のデモ隊に遭遇したときのものです。 最近、世界が荒れていますよね。 香港の国家安全法、コロナウィルスの世界的流行を巡って、アメリカと中国の緊張が高まってきています。 これは歴史的に重要な局面です。なんとなく画面を見つめるなら、少し調べて情報収集して頂きたい。 香港のデモは、昨年の夏から本格的に激化しています。 国家安全法を巡っては、

          人が自由を求めるとき

          価値の感じ方

          みなさんこんにちは。 カターレ富山の稲葉修土です。 最近、モノを売るからコトを売るという言葉をよく耳にします。 モノ作りを重視してきた時代から、体験や共感や思い出など無形の価値的なビジネスを提供することが近年では主流となっている といった考え方です。 今回は、この共感ビジネスについてです。 僕が共感ビジネスの理想を説明するならば、『無償の愛から生まれるコト』ですかね。 大学生の時に、試合後毎週のように行っていた居酒屋さんが、新型コロナウィルスの影響で、客足が遠のき

          強くするということ

          こんにちは。 カターレ富山の稲葉修土です 突然ですが皆さん、Lee Kuan Yew(リークアンユー)という人物を知ってますか? 歴史上の人物で僕が大好きなのは、ナポレオン・ボナパルトとリー・クアンユーです。 今回は、この Lee Kuan Yewさんについて書きたいと思います。 シンガポールにいた時のこと。 ある日友達に、『bro who is your best presidnet ever?お前、今までの大統領(総理大臣)の中で誰が一番好き?)』って聞かれた

          強くするということ

          本質を見る

          『誰々が何々したらしいよ』 この言葉はとても危険だ。 『海外は$1000の支給があったんだって』 その海外ってどこだ。ウィルスが広がっている全ての国でそうなのか? 誰がどうとか、俺はこうしたい とか。 大体、人の悪い噂を聞いてしまったら、その人の良いところは見えなくなる。 僕は物事の一部しか見てなくて、評価につなげるのは如何なものかと感じる。 麻薬を所持してたら、市民がその人を殺すことが合法化されてる国だってあるんだ。 タイに行ったときのこと。 『私は戦争に

          人工知能に交代を告げられる日

          皆さんこんにちは。 カターレ富山の稲葉修土です。 レアル・マドリードなどでプレーをした、エステバン・グラネロ選手(現在3部リーグのマルベージャでプレー)が自身のAI開発会社で、あるアプリを開発したそうで… 簡単に説明すると、例えば選手Aと選手Bの獲得で悩んでいた場合、どちらが自チームに適しているのか、過去のプレーを数値化して、最適解を示してくれるというもの。他の選手とのバランスなども考慮されています。 他にも、試合中のデータを元に、交代の選手を割り出して監督にアドバイ

          人工知能に交代を告げられる日

          FCバルセロナの命名権売却に思うこと

          FCバルセロナがスタジアム(カンプノウ)の命名権を1年間売却するという。 理由は、『コロナウィルスの調査プロジェクトの資金を調達するため。平和で持続可能な社会を作り、カタルーニャ及び世界中の子供たちがより幸福になれるように』とのこと。 通常スタジアムの命名権は、どこかの企業が契約してその企業の名前がつけられます。 例えば、イタリア王者ユヴェントス(アリアンツ・スタジアム)やドイツのバイエルンミュンヘン(アリアンツ・アレーナ)は同じドイツの大手保険会社アリアンツが命名権を

          FCバルセロナの命名権売却に思うこと