勉強の仕方が分からない

ってよく言われるけど、「勉強の仕方」ってそもそも分かるものなのか?
「勉強の仕方」はそれぞれ《ある》けど《分かる》ものでは無い気がする。
とりあえず問題を解いてみる、教科書を捲り語句を覚えてみる‥‥そこで、
分からない事が出てきた時に質問できるか?
勉強の仕方があるとすれば、それは「分からない事を質問する勇気を身に付ける」って事。
今まで分からなかった事が1つ分かるようになる、これが勉強の本質で全てだと思う!

勉強の仕方=分からない事を聞いたり調べたりする努力

子供たちから質問があったら必ず返答する!
分からない事は一緒に調べる!
その経験が良い《勉強》であり、今後の学習意欲を掻き立てるのだ。

我が家はまだまだ質問してくる回数が少ない😭
‥自分の努力が足りないという事だろう‥
お父さんも頑張るね🙋‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?