見出し画像

7月第5週:ちゃんとしろ2021夏

土曜日、大学の同期のそけと君と焼き肉へ。

一緒に行くライブのチケットを、彼の分とまとめて予約していた。そのチケット代を渡してもらう代わりに、焼き肉を奢ってもらった。他人の金で食う焼き肉は美味い。

そけと君とはこんな感じでたまに飯を食うんだけど、トーク内容のほとんどがコンプレックスの話だったり、自分の愚かさの話だったりである。僕は彼のそういう話を聞くと、ついつい笑顔になってしまうし、自分のそういう話もしてしまう。

今回も例にもれず、そんな感じの話をしながら肉を焼いて食った。

「最近、大学の他の同期達がだんだん”ちゃんとして”きているし、俺ももっとちゃんとしたい」と話したら、そけと君が「"ちゃんとしろよ"っていい言葉だよな。何一つ具体的なことを指摘せずにマウント取って説教できる」と言った。いろんな人から「ちゃんとしろよ」と言われまくってる人生なのでめちゃくちゃ共感してしまった。

「逆に"ちゃんとしてますね"と謙譲するときも使える」と僕が言ったら、「お前がそれを言うときは皮肉だろ」と一瞬でバレてしまった。

皆さん、ちゃんとしてない人を見かけても、軽率に「ちゃんとしろよ」と言うのはやめましょう。やめろください。何をどうなおすべきか、具体的に言いましょう。

肉美味かった。また来週。

◆今週の一曲
たりないふたり
Creepy Nuts

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?