佐野 秀輔

埼玉県新座市に工場を構え、近隣地域を中心に事故修理を行う有限会社ボデーショップ佐野の社…

佐野 秀輔

埼玉県新座市に工場を構え、近隣地域を中心に事故修理を行う有限会社ボデーショップ佐野の社長です。また、オハナ合同会社の社員で、寄付する事故修理「Laulima!カーサービス」の担当でもあります。 趣味は(コロナで出来なくなった)バンドとPCゲームです。

最近の記事

修復歴と修理歴について

特に事故の被害に遭った方は気になる、自分の車の価値が下がったかどうかについて。 大まかなところは保険会社さんのサイトにある解説で十分ですが、自分の車を修理に出す時に「修理歴になりますか?」と試しに電話してみると、その工場の事故に対する知識が分かるかもしれません。 状態にもよりますが、よくある回答は、 1.即答せず、「確認して分かる者からご連絡させます」 割とまとも。全スタッフが知ってるいるとは思えない話なので。 この話がきたら誰が説明すべきか理解してるという事は良い事だ

    • コロナ禍における車内の除菌について

      鈑金工場(自動車事故修理工場)の佐野です。 コロナウィルスの影響により、 「愛車の車内の除菌」や、場合によっては「修理中の代車の除菌対応」について、お問合せが増えています。 コロナ禍における除菌とは、コロナウィルスを減らす必要があると思います。 (コロナはウィルスであって菌ではないから除菌の対象ではないと言われると困りますが...) 除菌という言葉の定義を見てみますと、 (日本石鹸洗剤工業会:https://jsda.org/w/03_shiki/a_sekken30.

    修復歴と修理歴について