見出し画像

ラグビー新時代~ジャパンラグビーリーグワン第二節~

リーグ名称が変わったら中身まで変わっていた

「トップリーグ」じゃなくなって「ジャパンラグビーリーグワン」

我が横浜キャノンイーグルスの今シーズン2戦目はコベルコ神戸スティーラーズ

チーム名が長過ぎるのには早く慣れよう


神戸は優勝候補の一角だが開幕戦で敗れている

横浜はこの試合がホーム開幕戦

良い試合をして勝ちたいところだが

さてどうなるか


高校、大学、そしてこのリーグワンと

段階的にレベルの高い方へと時が経つに連れ移行してきた

この試合は冒頭からここまで見てきたラグビーとはレベルが違った


田村選手のゴロキックで開始一分で横浜がトライ

瞬時の判断が素晴らしい

かなり鍛えられている

連続するプレー、ボール捌き、全てが別次元だ

一昔前から比べても隔世の感がある

ボールがピッチ全体を動き回る

筋肉隆々の選手達が所狭しと動き回る

キャノンの選手の動きが速い

速いだけでなく

コンタクトも激しい

ボールが動く中で

次の展開がどうなるのか刻々と状況が変わっていく

勝敗よりも見ていて面白いスポーツを見させてもらった

レベルの高い試合だった

来週もまたリーグワンの試合がある

過去の対戦成績は一勝八敗だったが

この試合は日本ラグビー新時代の幕開けか


それにしても”巨人”の様な風貌の選手が何人も出場していた

ここ数年で外国人選手を国内の試合でもよく見るようになった

それにしてもデッカイ

「あんな選手がボールを持って突進して来たら(タックルで)止められるだろうか」

ラグビーを見ていると

いつの間にか自分も試合に出ている気持ちになっている

危ない危ない

---
いつも私のnoteを読んで頂き、ありがとうございます
スキやコメント、フォローもして頂くこともあり、嬉しく思っております。
いつもありがとうございます

いつもご支援頂きましてありがとうございますm(__)m かねてよりの私の嗜好品でありますお菓子ですがいまだに安売り継続中です なのでいまだに買って食べております(^-^)/美味しいから満足です^^)v