昔の写真⑥2009-2021年
過去の鉄道関連の撮影写真シリーズ。最終回は2009年から2021年までまとめて13年分。この間は仕事を含む生活や趣味の優先度なので、以前のような鉄道旅は行っていませんでした。そんな中でも、ちょいちょいそれっぽい趣味が伺える写真を撮っていたので、関心は全くなくなっていたわけではないということでしょう。
東急駅名ストラップ
時期:2009年2月
東急の駅売店にて、ついつい「蒲田駅」を池上線、東急多摩川線の2種類とも購入。今でも売ってるのかなあ。
有楽町イトシアの中華料理屋の窓からの眺め
時期:2012年7月
イトシア3階の「過門香 點 有楽町イトシア店」は、絶好の新幹線ウォッチスポットです。お店も広くて手頃なので何回か行ったことあります。
貸し切り状態の新幹線車内
時期:2012年9月
新幹線に限らずですが、車内に乗客が自分だけになると何だかレア感があってついつい記念撮影してしまうんですよね。これは上越新幹線。
なつかしの磁気カード
時期:2012年9月
・パスネット(2柄)
・イオカード
・レインボーカード
この頃にはSuica・PASMOにすっかり移行してたのですが、なんとなく記念にとっていました。しかし、この年の10月に引っ越したので、その際に処分しようと写真だけ残していたのですね。ちなみにパスネットの裏面の印字を見ると、東急桜木町駅の最終営業日(2004年1月30日)が記録されてました。行ってたのかよ。
貸し切り状態の新幹線車内
時期:2013年4月
懲りずに記念写真です。
貸し切り状態の京王相模原線車内
時期:2013年5月
たしか始発の橋本駅を出発直後です。左側にゴミが落ちてるのがおしいな。
むすび丸弁当
時期:2013年5月
仕事で仙台に行った帰りに新幹線車内での夕飯用に購入。現在も販売中のようだけど、中身が結構変わってるみたい。
新潟駅
時期:2013年5月
今はなき旧駅舎です。つい先日、完全高架化が完了して、今後さらに駅周辺一帯の改修が予定されてます。やっと、やっと県庁所在地の顔らしい姿になりそうです。駅と合わせてバスターミナルのリニューアルにも期待してます。※幼少の頃から、良く言えばレトロ、普通に言うと老朽感にちょっと引いていた ^^;
盛岡駅
時期:2013年7月
ちょっと工事中ですね。どっしりとした風格の駅舎です。
新宿駅(京王)
時期:2014年12月
京王百貨店の駅入口です。普通のスマホで撮ったのですけど、年末っぽい雰囲気が出てて良い感じに撮れました。上京してから、色んなところに住みましたが、買い物や用事をこなすのに新宿周辺が一番自分の性格的に勝手がよくて馴染みがあります。その中でも京王百貨店はメインターゲットが中高年以上の年配層のため、浮ついた雰囲気が苦手な自分にはとても居やすい空間で、今でも何かあったらひとまずここで用事を済まそうとしてしまいます。
北上駅
時期:2015年2月
北上駅西口です。仕事で訪問。ちょうど雪が降ってきたところで、全裸の像が寒そうです。
地下鉄ホームにカマキリ
時期:2015年8月
これ、見つけた瞬間に目を疑ったのですけど、地下4階の地下鉄ホームにカマキリがいました。地上から乗客にくっついて来てしまったのでしょうか。黄色い点字ブロックにグリーンが映えてます。
淀屋橋駅(御堂筋線)
時期:2015年11月
天井と照明が特徴的ですね。森山大道もこことか天王寺駅とか、大阪の地下鉄構内を撮ってましたが、何か気持ちが分かります。
JR東海ツアーズの封筒
時期:2015年11月
宿泊を伴う東海新幹線利用だと、ツアー商品が一番手っ取り早くてリーズナブルなのでJR東海ツアーズを度々利用します。この時は、King Crimsonの名古屋公演の遠征用で手配した切符と宿泊クーポンを自宅送付で受け取ったので、専用の封筒に入れられて届きました。最初の写真はきっぷとかが入っている内袋。2・3枚目は封筒の裏面で、東海道・山陽新幹線の停車駅一覧と各地の名物のイラストが描いてあるのがカワイイですね。最近は、配送の対面受け取りが面倒なので、東京駅の店舗窓口に直接取りに行くほうが多いです。
新大阪駅のスタバ
時期:2015年12月
2013-15年辺りにかけて、異様に仕事で大阪に行くことが多かったのですが、その度に改札内のスタバでフラペチーノを買って、車内で京都駅を過ぎる辺りまでチビチビ飲んで帰る、というルーティンでした。
京王多摩センター駅
時期:2017年7月
用事で下車した多摩セン駅なのですが、すっかりピューロ仕様になっていて感動しました。サンリオキャラクター自体は好きなほうではあるのですが、ピューロランドは行ったことがなく、年齢とか勢い的に完全に行くタイミングを逸した感があります。
蒲田駅(JR)
時期:2018年4月
ついつい撮ってしまう蒲田駅です。鳩がとまっているのがポイントです。
鉄道フェスティバルにいたPASMOのロボット
時期:2018年10月
恒例の日比谷公園での鉄道フェスティバルですが、この日はここではなくて近くの法務省で開催のイベントに行ったついでに、こちらにも寄りました。PASMOのロボットの着ぐるみは、初めて見たのですけど、わりとイラストのまんまで可愛いですね。小さいお子さんが恐る恐る近寄っていたのが微笑ましかったです。鉄道フェスティバルは、この翌年が台風で、その後はずっとコロナで中止となっているので、今年が4年ぶりに開催となるかどうか気になっています。
大阪遠征&サンライズ出雲
時期:2019年4月
Pet Shop Boysの大阪公演のために遠征しました。行きはJR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」で東京~新大阪。帰りは、初のサンライズ出雲を利用して大阪~東京。正直、費用的には大阪で1泊して新幹線で帰る方が安いのですが、公演以外に特に目的がなく、平日ど真ん中で有休使っての遠征だったので、早く家に帰ってゆっくりしたいという発想で、この選択となりました。やはり、年齢や状況によって優先するものが変わって来ます。
平日でしたけど、結構大阪から乗る方も多かったです。たしか、きっぷは発売日当日の午後に窓口で買いましたが、その時点でシングルは2階は満席で、1階が残り2室ですー、と言われた気がします。
部屋に入ると、照明を消して車窓の眺めを見ながら買ってきた緑茶とじゃがりこをつまみましたけど、夜中の雰囲気が好きな人には至福の乗り物だと思います。誰もいないターミナル駅を通過して行くのも、たまらないですね。
2時頃には就寝しようとしましたが、揺れとか音よりも、時期が4月頭だったので寒くて寝にくかったですね。あと腰痛持ちなので、マットの固さがしんどくて、持っていたストールを腰にあてて横になってました。その後、特にアラームを付けていたわけでもなく、パツと目が覚めた時に窓のシェードを開けてみたら、この風景だったのにはグッと来ました。
まさにサンライズでした。快晴の日だったので、東京駅に着いてからもさわやかな気分で。これから出勤という大多数の皆さんを後目に、朝日の中を自宅に直行する気分の良さよ笑。良い体験でした。
市ヶ谷駅(JR)ホーム
時期:2020年11月
国技館に行く道中。市ヶ谷フィッシュセンターの眺めです。
飯田橋駅(JR)ホーム
時期:2021年9月
市ヶ谷のお隣の飯田橋駅。駅舎はすっかり綺麗になりましたが、外濠の眺めは変わらない風情があります。ちょっと見えにくいですが、水面にカモ、茂みの中にサギがいました。
過去の鉄道関連写真の整理はこれで一通り終了。本当はもっと色んな鉄道に乗ったり行ったりしてたのですが(北は北海道、南は鹿児島まで)、撮影や記録してなかったのが悔やまれます。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?