見出し画像

天の御使いとなる「光の翼を持ちし天使たち」

その昔、インドはガンジス河のほとり、一人静かにニルバーナの境地に到達せんとする若者がいた。

その男は、宇宙の真理が知りたくて知りたくて、修行に修行を重ねた修行僧であった。

しかもその男は、そなたのいいなずけであった。

どうしてあなたは私と結婚なさろうとせず、このガンガーの流れの中で、神とひとつになろうとされますか?

人は死ねば、誰でも神の御国に行くことができると聞きました。

それなのにあなたは、どうして生きているのに、私との結婚をあきらめてまで、悟りを開こうとされますか?

若者は答えた。

カルナよ、私はそなたを愛している。しかし、それと同じくらい、いや、それよりもっと深く、天上の神々を愛しているのだ。

カルナと呼ばれたそなたは、納得することは出来なかった。 

その若者と離れて、三年の月日が流れた。
そなたの父親は、そんな甲斐性の無い若者のことなど忘れ、結婚したらどうかと勧めた。

しかしそなたは、どの男性を見てもまったく乗り気ではなかった。
あの凛々しい若者が忘れられなかった。

しかし父親の強い勧めもあって、そなたはついに結婚式を挙げた。

後ろ髪を惹かれる思いで、遠い異国の地へと、結婚して旅立つそなた。

住み慣れた町を過ぎ、ガンガーのほとりまで来たときに、
そなたは、

車を止めてください、お父様。

どうしたのだ?

しばしこのガンガーの流れを見届けていたいのです。

父はそれを許した。

そなたはガンガーのほとりに立って、夕日に美しく輝くガンガーの流れを見た。

三年前のあの時、あの方は私を振り切って、神の国を求めて、遠い修行の旅においでになった。

どうしてあの時、私も出家して、そしてあの方と共に修行の道に入らなかったのか?

悔やまれても、なお悔やまれた。そしてあの時、若者が残していった言葉、

『そなたを愛していればこそ、添い遂げることは出来ぬのだ』

その答えが知りたかった。

そなたは結婚して、幸せな結婚生活を営んだ。
そして子宝にも恵まれ、まったく何不自由の無い生活をしていた。

そんなある日、ベナレスの町で偉大な聖者が出たという話を聞いた。
そなたは胸の高鳴りを覚えた。

ベナレスへと旅立った。
夫と子供には、

少し十日ばかりお時間をいただきたい。
聖者の話を聞きに伺います。


ベナレスの町で修行僧が人々に教えを説いていた。
一目見てわかったのだ。彼だった。

以前とは違って痩せてはいたが、たくましく、神々しい光を放っていた。

聖者の話がひとしきり終わった後で、そなたは前へと進み出た。

覚えておいでですか?

もちろんだ。おまえのことは覚えている。いや、私はおまえが毎日楽しそうに生活しているのを、この心眼でしっかりと見ていた。

そして、おまえが子宝に恵まれ、幸せな生活を送っているのを見て、私は安心していたんだ。しかし、そなたがまた私に会いに来ることを予知していた。

どうして二人は別れなければならなかったんでしょうか?

あの時言ったではないか。おまえと添い遂げることは出来ないと。

わかりません。その答えが聞きたいのです。
私はあなたと一緒に修行の旅に出るべきでございました。

そうではない。おまえと結ばれるわけにはいかないのだ。

どうしてですか?

そうして聖者は目を閉じた。

語ってはならぬこともある。語るべきでないこともある。

わかりません。なぜですか?

そなたを愛していればこそ————

 —————人はみな、どこかで出会いそして別れる

教えてください。
明日は立ち去らなければなりません。

おまえと私は、実は兄妹なのだ。

兄妹…


そうだ。しかし母親は違う。
このことを言えば、おまえは自分の父親を呪うかもしれない。
そう思って語ることは出来なかった。

私の母は自分の身の上を呪い、あのガンガーの流れの中に身を投じたのだ。
私が悟りを開くことによって、母親の魂を救うことが出来る。

そしてまた、父親の魂も、そなたもだ。そなたの父親は、広く商売を営み成功を収めた。しかし、その反面、母をたくさん作った。

この話をすることは、どうしてもできなかったのだ。

何たることでしょうか。
それであなたさまは、出家されたのですか?
なぜですか?

私はあのガンガーの流れを見て思ったのだ。
このガンガーの流れがどれだけたくさんの民の生活を支えてきたことか。

このガンガーの流れに恩返しするためには、今度は私が犠牲となって、たくさんの人々のカルマを一身に引き受けねばならぬと。

私はこの世では、幸せになるようには出来ておらぬ。私はそなたの父親と私の母親のカルマを一身に背負わなければならない星の下に生まれている。

だからそなたを愛すればこそ、結婚することは出来なかった。
私が自分の幸せを我慢すればするほど、そなたに子宝の運が宿り、幸せな家庭が築かれた。

しかしカルナ。このことすべて忘れておくれ。
おまえがどうしてもというから、語ったにすぎない。
二度と、私に会ってはならぬ。
 

あなたは泣き泣き、家へと帰っていった。
帰りながら、何度も後ろを振り向き、いっそこのまま出家してしまおうかと思った。

しかし、そのたびに心の中に彼の言霊が響いた。

振り返ってはならぬ。おまえは幸せになっておくれ。
おまえが幸せになる姿を見て、私はそれで満足なんだ。

この世には、人知れずして、他人のカルマを引き受け、時には病にかかったり、不幸になったりする人間もいる。

気がつかぬところで、そなたの身に降りかかる不幸を、この最愛の彼が防いだということだ。

彼はこの自己犠牲の徳によって、菩薩界に生まれ変わった。

人の修行とは何であろうか。

己の進化向上のためだけにする修行もあれば、他人の業を一身に引き受ける修行もある。

表面的にその人の病気だけをみて、判断することはむずかしい。

このような人生の経験を経たがゆえに、そなたには心の中で、今のままでいいのだろうか、何か自分にして差し上げることはないだろうか、このような優しさが込み上げてくるのだ。

もし如来や菩薩たちが、この世に人間の姿を借りて生まれ変わり、悩み苦しむ人間に、頭を低く垂れて教え導かなければ、この世はとうの昔に滅んでいたに違いない。

この世には、多くの、もはや生まれ変わる必要がないのに、人として生まれ変わる、名も知れぬ無数の人々がいる。

彼らはなにも有名人とは限らない。

あるいは彼らはこの地上においては、人を癒す仕事に興味をもつかもしれぬ。

黙々と、黙々とだ。

インドに伝わるヨガの最高奥義に、カルマ・ヨーガという教えがある。

人は自分が成す行いの結果を気にせず、ただただ自分に与えられた、世のため、人のためになるであろうという、職務に忠実に己を無にして尽くすこと。

その結果にとらわれてはならない。
 
その若者は、このカルマ・ヨーガの奥義に到達した。

あなたの人生もこれからまた、自己を無にして、ただただ、世のため、人のために生きる時が来る。

その心の衝動が、今あなたを動かしているのだ。

そうせずにはおかない心の叫びが、あなたの心には流れている。
 
世の光となりなさい。
天の御使いとなりなさい。

天界において、再び偉大なメシヤの時代が来ようとしている。
このたびのメシヤはただ一人だけが出現するのではない。

大勢の人々の心の中に同時によみがえるのだ。
あなたの心にもよみがえるだろう。

かつて、イエスやブッダやモーゼたちが、何のためにこの地上に肉身を持ったか?

それは今という栄光の時のためだ。

今年から来年にかけて、多くの使命を持った者が立ち上がる。

光の翼を持ちし天使たちが、時の来たことを伝えるからに他ならぬ。

心の扉は開かれた。

私たちの前には、黄金の進むべき道が、ただただまっしぐらに敷かれてある。

私たちは目覚めて、この地球で生きるすべての人々に、人生の苦しみという苦行をやめさせなければならない。

どうして苦しい時代を招いたのか?

その原因と解決の方法を、肉体の治療を通じながら、示し、導かなければならない。
 
今立ち上がらなければ、この地球はかつて、アトランティスやムーが滅んだように。

そして、今日という時代は人類のみではない。

宇宙の全生命が絶滅の危機に瀕しているのだ。

今はここに、私の話を聞きに、宇宙空間の異なる星から、話を聞きに来ている宇宙の友たちも、知性は進化したけれども、どこかで熱きハートと情熱を失ったがために、彼らもまた絶滅の危機に瀕している。

この地球で起きることは、宇宙のいかなる場所においても同時に起きる。
 
この私の言霊によって、そなたの魂にもスイッチが入る。
 
幾千、幾百億のかつて、この地球に生を受けし聖者ないしは、この大宇宙のすべての星々に生を受けし大聖者たちも、私たちの目覚めとともに決起するのだ。

私たちは今、はっきりとその時が来たことを認識しなければならぬ。

薄靄の中から地球の夜明けが徐々にやってくる。

この地球を救うのは、
聖なる悟りを開いた人間が放つ、聖なる力なのである。
 
宇宙の生成と進化向上を司る
宇宙の大宝「サナタンダルマ」

そなた並びにここに座りし者にも
聖なる力を、聖なる癒しの力、備わる。
 
魂ヒーリング 
撮影 Dr.Shu 五島秀一 2009年11月12日  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?