Shunya.Asami NOTE

⚫︎写真作家・造形ワークショップデザイナー ・キュレーター 「時間」と「記憶」をテーマに制作。2012年〜ヒロシマの被爆樹木をフォトグラムで作品制作 カメラを使わないフォトグラムのワークショップを全国各地で開催。 さいたま国際芸術祭2023 市民プロジェクトキュレーター

Shunya.Asami NOTE

⚫︎写真作家・造形ワークショップデザイナー ・キュレーター 「時間」と「記憶」をテーマに制作。2012年〜ヒロシマの被爆樹木をフォトグラムで作品制作 カメラを使わないフォトグラムのワークショップを全国各地で開催。 さいたま国際芸術祭2023 市民プロジェクトキュレーター

ストア

  • 商品の画像

    「ONLY NOW」被爆樹木の葉のフォトグラム

    ヒロシマにある被爆樹木の実物の葉とその影の作品です。 自然物のため、1点1点葉が異なります。 100mm×148mm(ポストカードサイズ) 2024年作 Cyanotype ¥7,700(フレーム込み) (売り上げは広島での制作費として活用致します。)
    7,700円
    SHUNYA ASAMI official works
  • 商品の画像

    A4サイズ感光紙(サイアノタイプ・日光写真用/厚口水彩画紙使用)

    サイアノタイプ・日光写真専用の感光紙(A4サイズ) カメラを使わないフォトグラムは等身大(リアルスケール1/1)のサイズで写るので、様々な記録にも活用出来ます。 つくりかたは、感光紙の上に大切なものや自然物など写したいものを置き、太陽光に15分ほど当て現像をすると影の写真が生まれます。鮮やかなブルーが綺麗です。 厚口の高級水彩画紙を使用。 現像時の水洗いで破けてしまう心配もなく手軽に制作できます。 また薬液を塗布した感光紙の状態でお届けするので、すぐに制作可能です。 カメラを使わない写真(フォトグラム)をご自宅で制作してみませんか? 初めての方にもわかりやすい制作マニュアル付き! これまで全国各地の美術館や公共施設を中心に、フォトグラムのワークショップを開催してきた作家のハンドメイドの感光紙です。作家の個展にも使われるものと同じ素材の感光紙になります。 ハンドメイドの製品の為多少の塗りむらなどがある場合があります。予めご了承ください。 サイズ:A4サイズ 210mm×297mm(特厚口220g) 枚数:10枚 付属:撮影マニュアル
    3,300円
    SHUNYA ASAMI official works
  • 商品の画像

    A3サイズ感光紙(サイアノタイプ・日光写真用/厚口水彩画紙使用)

    サイアノタイプ・日光写真専用の感光紙(A3サイズ) カメラを使わないフォトグラムは等身大(リアルスケール1/1)のサイズで写るので、様々な記録にも活用出来ます。 つくりかたは、感光紙の上に大切なものや自然物など写したいものを置き、太陽光に15分ほど当て現像をすると影の写真が生まれます。鮮やかなブルーが綺麗です。 特厚口の高級水彩画紙を使用。 現像時の水洗いで破けてしまう心配もなく手軽に制作できます。 また薬液を塗布した感光紙の状態でお届けするので、すぐに制作可能です。 カメラを使わない写真(フォトグラム)をご自宅で制作してみませんか? 初めての方にもわかりやすい制作マニュアル付き! これまで全国各地の美術館や公共施設を中心に、フォトグラムのワークショップを開催してきた作家のハンドメイドの感光紙です。作家の個展にも使われるものと同じ素材の感光紙になります。 ハンドメイドの製品の為多少の塗りむらなどがある場合があります。予めご了承ください。 サイズ:A3サイズ 297×420mm(特厚口220g) 枚数:10枚 付属:撮影マニュアル
    5,500円
    SHUNYA ASAMI official works
  • 商品の画像

    「ONLY NOW」被爆樹木の葉のフォトグラム

    ヒロシマにある被爆樹木の実物の葉とその影の作品です。 自然物のため、1点1点葉が異なります。 100mm×148mm(ポストカードサイズ) 2024年作 Cyanotype ¥7,700(フレーム込み) (売り上げは広島での制作費として活用致します。)
    7,700円
    SHUNYA ASAMI official works
  • 商品の画像

    A4サイズ感光紙(サイアノタイプ・日光写真用/厚口水彩画紙使用)

    サイアノタイプ・日光写真専用の感光紙(A4サイズ) カメラを使わないフォトグラムは等身大(リアルスケール1/1)のサイズで写るので、様々な記録にも活用出来ます。 つくりかたは、感光紙の上に大切なものや自然物など写したいものを置き、太陽光に15分ほど当て現像をすると影の写真が生まれます。鮮やかなブルーが綺麗です。 厚口の高級水彩画紙を使用。 現像時の水洗いで破けてしまう心配もなく手軽に制作できます。 また薬液を塗布した感光紙の状態でお届けするので、すぐに制作可能です。 カメラを使わない写真(フォトグラム)をご自宅で制作してみませんか? 初めての方にもわかりやすい制作マニュアル付き! これまで全国各地の美術館や公共施設を中心に、フォトグラムのワークショップを開催してきた作家のハンドメイドの感光紙です。作家の個展にも使われるものと同じ素材の感光紙になります。 ハンドメイドの製品の為多少の塗りむらなどがある場合があります。予めご了承ください。 サイズ:A4サイズ 210mm×297mm(特厚口220g) 枚数:10枚 付属:撮影マニュアル
    3,300円
    SHUNYA ASAMI official works
  • 商品の画像

    A3サイズ感光紙(サイアノタイプ・日光写真用/厚口水彩画紙使用)

    サイアノタイプ・日光写真専用の感光紙(A3サイズ) カメラを使わないフォトグラムは等身大(リアルスケール1/1)のサイズで写るので、様々な記録にも活用出来ます。 つくりかたは、感光紙の上に大切なものや自然物など写したいものを置き、太陽光に15分ほど当て現像をすると影の写真が生まれます。鮮やかなブルーが綺麗です。 特厚口の高級水彩画紙を使用。 現像時の水洗いで破けてしまう心配もなく手軽に制作できます。 また薬液を塗布した感光紙の状態でお届けするので、すぐに制作可能です。 カメラを使わない写真(フォトグラム)をご自宅で制作してみませんか? 初めての方にもわかりやすい制作マニュアル付き! これまで全国各地の美術館や公共施設を中心に、フォトグラムのワークショップを開催してきた作家のハンドメイドの感光紙です。作家の個展にも使われるものと同じ素材の感光紙になります。 ハンドメイドの製品の為多少の塗りむらなどがある場合があります。予めご了承ください。 サイズ:A3サイズ 297×420mm(特厚口220g) 枚数:10枚 付属:撮影マニュアル
    5,500円
    SHUNYA ASAMI official works
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

光で描く!カメラを使わない写真。フォトグラムの魅力とは?

●フォトグラムとは? フォトグラム(photogram)とは、感光紙の上に、直接物体を置き、光を当てて撮影する写真技法やその技法によって得られた写真のこと。光にあたった場所と当たらない影の場所の光の差で像を得るため、カメラやレンズなどの機材がなくても撮影できる写真である。 ●フォトグラムの歴史 最古のものは、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・ダルボット(William Henry Fox Talbot 1800-1877)が1834年頃に葉や花などを自ら発明した感光紙の

    • 【Art Project 2024】「日常の営みの創造力が表現を生み、拓く、」−ところでなにする?:さいたまアーツコモンズツアー2024−

      「ところでなにする?:さいたまアーツコモンズツアー 2024(SACT2024)」は、さいたま市内の6つの「アーツコモンズ」(誰もが参加できる文化的な共有地)を巡り、その場所で日々営まれていることと、6名のゲスト作家の表現を体験するプログラムが始まっています。 私は、プロジェクトリーダーとして企画・運営に携わっています。  この企画は、「さいたま国際芸術祭2020・2023」の2回の芸術祭で実施した市民プロジェクト「さいたまアーツセンタープロジェクト(SACP)」を通して

      • 【WS 2024】瑛九のフォトデッサンに触れて2種類の日光写真を制作しました。

        2024.11/10「瑛九へのオマージュ展」関連企画として「フォトグラム/フォトデッサンワークショップ」を開催しました。 冒頭、カメラを使わない写真表現「フォトグラム」の概要を説明。1835年頃のタルボット、1918年頃のクリスチャン・シャート、1921年頃のマン・レイ、1922年頃のモホイ・ナジのそれぞれの制作意図や作品を共有。その西欧の写真表現を受け、1930年頃に瑛九が制作したフォトデッサンを改めて鑑賞。フォトデッサンで目指したことを探りました。 ワークショップ会場

        • 【WS 2016】『等身大の影をつかまえる!MAN-PRINT』@香川県

          【かがわ・山なみ芸術祭2016】 この記事は過去のワークのArchive記事です。 以下当時2016-03/08に執筆した記事になります。 山なみワークショップコレクション 『等身大の影をつかまえる!MAN-PRINT』 羽床上保育所の子ども達と等身大の影を撮る『MAN-PRINT』を制作しました。 はじめに身近なものの影を当てる「影クイズ」をし、ものが影になるとどのようにみえるのか共有しました。 次に、感光紙を使い、自分が持ってきた大切なものを並べて撮影。影になる

        • 固定された記事

        光で描く!カメラを使わない写真。フォトグラムの魅力とは?

        • 【Art Project 2024】「日常の営みの創造力が表現を生み、拓く、」−ところでなにする?:さいたまアーツコモンズツアー2024−

        • 【WS 2024】瑛九のフォトデッサンに触れて2種類の日光写真を制作しました。

        • 【WS 2016】『等身大の影をつかまえる!MAN-PRINT』@香川県

        マガジン

        • 展覧会・企画告知
          45本
        • 「影をつかまえる」フォトグラムワークショップ
          23本
        • フォトグラムの表現
          56本
        • BODY PRINT ACTION
          11本
        • 「万影集」編纂計畫
          2本
        • ヒロシマでの制作
          25本

        記事

          【作品出品 2024】 瑛九へのオマージュ展 @柳沢画廊

          【作品出品のご案内@浦和】 戦後日本を代表する作家、瑛九。 浦和にアトリエがありましたが、2023年に解体され、現在は更地となってしまいました。 その瑛九のアトリエを巡り、さいたま国際芸術祭2023の市民プロジェクト「瑛九再考」を契機に、「瑛九アトリエを生かす会」が発足。その会に様々な人たちが集い、瑛九の作品はもちろん、様々な活動を再検証していく動きが生まれました。2023年の芸術祭の会期中には、シンポジウムやアトリエの見学ツアーが開催されるなど、さいたまゆかりの作家と改

          【作品出品 2024】 瑛九へのオマージュ展 @柳沢画廊

          【作品出品 2024】 等身大の影が大集合! 「BODY PRINT ACTION 2024-わたしときおくのかたち-」@すみだ向島EXPO2024

           「BODY PRINT ACTION 2024」は、様々な場所でそこに集った人たちと等身大の影【BODY PRINT】を日光写真(写真の古典技法:サイアノタイプ )で撮影する4年目のプロジェクト。そのプロジェクトで生まれた作品を「すみだ向島EXPO2024」で発表します。 2024年は、「わたしときおくのかたち」をテーマに、7月末からスタートし、埼玉県、広島県、東京都、3都市6ヶ所を巡り、プロジェクト参加者15名と、等身大の身体の影と一緒に、大切なもの、記憶の品を並べて撮

          【作品出品 2024】 等身大の影が大集合! 「BODY PRINT ACTION 2024-わたしときおくのかたち-」@すみだ向島EXPO2024

          【個展 2024】「記憶はモノに宿る」個展『万影集編纂計畫』のご案内@さいたま市南浦和

          2024.9/4(水)-9/16(月・祝)南浦和にあるマンゴーと珈琲が美味しい「カフェ・ギャラリーコトコト」で、『万影集編纂計畫(まんえいしゅう へんさんけいかく)』を開催します。  本展覧会は、『記憶はモノに宿る』をキーワードに、「万影集編纂日」にご来場いただいた方が誰でも、カフェでのひとときに、太陽光と感光紙を使い制作する青写真(カメラを使わないフォトグラムの技法)で「大切なもの」や「記憶の品」を撮影できます。その作品を「万葉集」にちなんで「万影集」として未来に届けるプ

          【個展 2024】「記憶はモノに宿る」個展『万影集編纂計畫』のご案内@さいたま市南浦和

          【Text 2024】13年間の「被爆樹木」との対話、「感謝」のはなし

          子どもの頃、1学期の最後の日がとても楽しみだった。 学級活動でさよならの礼を済ませるやいなや、これから来る夏休みに心を踊らせ、重たい荷物をなんのその、駆け足で家まで帰った。 海へ行ったり、友達とプールに行ったり、少し遠くに釣りに行ったりする予定が嬉しかった。真夏の熱い太陽を皮膚で感じながら夏休みは過ぎていく。その太陽を浴びながら、蝉の声とご先祖への線香の匂いと共に、「心の奥の方に寂しさや悲しさや不思議さが混ざったような感覚」が現れてくる。 自分の生まれ育った国でかつて戦争があ

          【Text 2024】13年間の「被爆樹木」との対話、「感謝」のはなし

          【Art Project 2024】「ヒロシマ被爆樹木のアートプロジェクト」共に活動に「参加」していただける仲間を募集中!

          「1本のいのちの下で 2024」では、共に活動に「参加」していただける仲間を募集しています。 昨日(7/24)からクラウドファンディングがスタートしました。 この「1本のいのちの下で」の活動は、代表を務める私が、2012年にヒロシマに初めて行き、爆心地から最も近い370mで被爆した樹木シダレヤナギとの出会いから始まりました。それから毎年その木の時間を撮影するという極個人的な活動を続けています。 その制作を通して、次第に仲間が集まり生まれたこの「1本のいのちの下で 」の活

          【Art Project 2024】「ヒロシマ被爆樹木のアートプロジェクト」共に活動に「参加」していただける仲間を募集中!

          【Art Project 2024】被爆79年。被爆樹木のこかげに集うアートプロジェクト「1本のいのちの下で 2024」

          【ヒロシマでの制作:1本のいのちの下で2024】 「あなたは被爆樹木を知っていますか?」  被爆樹木とは1945年8月6日8:15に落とされた原爆によってダメージを受け、今も生き続けている樹木です。  本企画は、この被爆樹木をもっと多くの人に知ってもらい、「今」について感じ、味わい、考え、交流する機会をつくりたいと、2017年から毎年実施し、今年で6回目の開催(※)となります。  私は、2012年被爆樹木に初めて出会い、被爆樹木との制作は今年で13年目になりました。初

          【Art Project 2024】被爆79年。被爆樹木のこかげに集うアートプロジェクト「1本のいのちの下で 2024」

          【Art Project 2024】等身大の影をつかまえませんか?「BODY PRINT ACTION 2024-わたしときおくのかたち-」

          【参加者予約中!:BODY PRINT ACTION 2024】 「あなたの等身大の影を撮影しませんか?」 (今年は、埼玉・東京・広島:6会場・6日時から選択できます。) 「BODY PRINT ACTION 2024」は、様々な場所でそこに集った人たちと等身大の影【BODY PRINT】を日光写真(写真の古典技法:サイアノタイプ )で撮影する4年目のプロジェクトです。  2024年は、「わたしときおくのかたち」をテーマに、埼玉県、広島県、東京都で実施します。等身大の身

          【Art Project 2024】等身大の影をつかまえませんか?「BODY PRINT ACTION 2024-わたしときおくのかたち-」

          【Text 2008】「アートは「炎」そのもの」 みて・かんがえて・はなす展覧会「Mite!おかやま」出展レポート

          (このテキストは、2008年3/25に制作したものを一部追記・修正したものです。) 2006年7月、岡山県立美術館で行われた特別展「Mite!おかやま」での『またたき』出品の様子をお知らせします。 2006年7月21日から、アメリア・アレナスプロデュース「Mite!おかやま」—岡山県立美術館特別展が開催されました。 その展示に、「またたき」という作品を出品するということで、 17日から岡山に入り、展示作業をし、アメリアのレクチャーにも参加してきました。 3日3晩、アレ

          【Text 2008】「アートは「炎」そのもの」 みて・かんがえて・はなす展覧会「Mite!おかやま」出展レポート

          【個展 2024】対話型鑑賞プログラム編「喫茶芸術領域構築」展 vol.15 浅見俊哉 @埼玉県上尾市

          開催中の個展の関連企画として6/2日に対話型鑑賞プログラムを行いました。NPO法人芸術資源開発機構「ARDA」で学んだオーナーの森久さんがファシリテーターとなり、今回の企画のために特別に展示した『またたき』のオリジナルサイズを13:00-、14:00-、15:00-の3回集まった参加者と作品をみて、かんがえて、はなしました。 はじめに、じっくりと作品をみることを行い、その後、「何がみえますか?」「何を感じましたか?」等の質問を投げかけ、参加者の言葉を聞いていきます。 波紋

          【個展 2024】対話型鑑賞プログラム編「喫茶芸術領域構築」展 vol.15 浅見俊哉 @埼玉県上尾市

          【個展 2024】トークイベント編「喫茶芸術領域構築」展 vol.15 浅見俊哉 @埼玉県上尾市

          5/31。閉店後の個展会場でトークイベントを行いました。 オーナー発案の「ナイトピクニック」という仕立てで、お弁当持参で集い、作品を観ながらざっくばらんに語り合う時間をつくりました。 最初にゆっくり店内の作品を観ていただいた後、集まった方の自己紹介、気になった作品を1点選んでもらいその理由を共有しました。それぞれの視点で作品どうしがつながっていく面白い時間でした。初期作『またたき』、『15秒人』から、近作『呼吸する影』までのシリーズを横断して観ることは自身も初めてだったの

          【個展 2024】トークイベント編「喫茶芸術領域構築」展 vol.15 浅見俊哉 @埼玉県上尾市

          【個展 2024】「喫茶芸術領域構築」展 vol.15 浅見俊哉 @埼玉県上尾市

          【個展のご案内:5/20-6/16】 埼玉県上尾市にある「SUTTENDO COFFEE」にて、個展を開催します。 今回は、約20年前から制作を続けている写真シリーズも含め13点の作品を出品します。 「SUTTENDO COFFEE」で開催されている、作家に焦点を当てた展覧会のシリーズの15番目に参加させていただきます。 今回は、2005年から制作している『15 秒人(15 Seconds Man)』シリーズや、2004年作の『またたき』シリーズ、2012年からヒロシマ

          【個展 2024】「喫茶芸術領域構築」展 vol.15 浅見俊哉 @埼玉県上尾市

          【Art Project 2023】被爆78年。被爆樹木の下に集う「1本のいのちの下で 2023」5年目の活動レポート

          「あなたは被爆樹木を知っていますか?」  被爆樹木とは1945年8月6日8:15に落とされた原爆によってダメージを受け、今も、生き続けている樹木です。この企画は、この被爆樹木をもっと多くの人に知ってもらい、「今」について考える機会をつくりたいと企画、2017年から毎年実施し、今年で5回目の開催(※)を実施しました。 (※:2018年〜広島市青少年センターと連携。2020・2021年は、COVID-19の影響で中止)  この企画の代表を務める浅見は2012年、被爆樹木に出会

          【Art Project 2023】被爆78年。被爆樹木の下に集う「1本のいのちの下で 2023」5年目の活動レポート