見出し画像

プペルのモデルスポットをご紹介【プペル渋谷ツアー奮闘記19】

『えんとつ町のプペル』のモデルは渋谷です。
というわけで、今日はいつも話しているプペルツアーで紹介しているえんとつ町に出てくる渋谷のモデルのスポットを一部写真と共にご紹介します。

渋谷にもえんとつが存在する

えんとつ町のプペルといえば、えんとつがシンボルですが、実は渋谷にもえんとつがあるんです。
渋谷駅周辺から見える距離にあるのですが、渋谷の最先端のゴミ処理場で、渋谷区内のゴミは多くがここで焼却されています。
ツアーでは西野さんに直接聞いたえんとつの話をします。

映画に出てくるドブ川

映画にとても重要なスポットがこちらの渋谷川です。
ツアーにもともと入れる予定がありませんでしたが、西野さんから映画公開前に教えて頂き、入れることになりました。
映画では何度も出てくるスポットで、つくるも実際に渋谷川ととても似ていて、ツアー参加者が一番テンションが上がるスポットです。

プペルの聖地スクランブル交差点

スクランブル交差点は映画に出てくる曼荼羅交差点のモデルです。
ここには多くのモデルが存在するため、ツアーで細かく説明しますが、ケーブルカーや109含め周辺のモデルが映画や絵本に出てきます。

絵本に出てくるスペイン坂

絵本にスペイン坂も出てきます。
プペルが1人で歩いてるシーンですね。
ツアーでは絵本を見ながら、スペイン坂の由来など裏話もお話しします。

絵本に出てくる階段

こちらも絵本に出てくる階段です。
ハロウィーンで子どもたちが仮装を脱いでるところで出てくるシーンですね。
ここは渋谷でディープに遊んでいる人でないとこの写真を見ただけで場所を特定するのは難しいかもしれません。
ヒントは宇多川ですね。

まだまだたくさんあるスポット

今日は一部だけご紹介しましたが、もっともっとたくさんのモデルが渋谷には存在します。
そういうスポットを裏話や西野さんから教えて頂いた話を紹介しながら回りますので、ぜひツアーに一度ご参加ください。
プペル関連のスポットを70分で一気に回ることが可能です。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

詳細・予約はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?