見出し画像

Clubhouseで毎日配信開始【プペル渋谷ツアー奮闘記17】

23時になるとプペル好きが集まる?

先日Clubhouseをプペルツアーに活用しようという話をしましたが、プペル好きが集まれるようにその日から毎日23時からClubhouseでえんとつ町のプペルに関する配信を始めました。
初日はスナックキャンディのもんちゃん、サンバさんとやらせて頂き、そこからは全国のプペル好きをスピーカーにして交流しています。

昨日は「えんとつ町のプペルに関わる仕事をしている人」というテーマでルームをつくったら、本当に全国各地のプペルに関わる方々が入ってきてくれました。
プペルキャンディをつくっている人、プペル卵をつくってる人、西野さんの出身地である川西市に引っ越した人含めて10人弱のスピーカーが集まりました。

オンライン版のスナックキャンディ?

スナックキャンディはえんとつ町のプペルにも登場するスナックですが、五反田に実在します。
仕事の関係もありここ3週間毎週スナックキャンディに行っていますが、そこに行くとえんとつ町のプペル好きや西野さんコミュニティの人がたくさんいるので、初対面なら構えずに楽しく会話をすることができます。
実際にスナックキャンディで出会った方の多くがプペルツアーにも参加してくれています。
今回Clubhouseでプペルルームをつくって感じたのは、オンライン版のスナックキャンディだということ。
スナックキャンディは会員制で、Clubhouseは招待制ですが、両方ともプペルや西野さんが共通言語になることで、すぐに会話を楽しめます。

会ってなくても仲良くなれる

Clubhouseはオンラインなので普段会えない人とも仲良くなれます。
オンラインでも毎日会ってるとやはり仲良くなるんですね。
今までもSNSあったじゃないかと言われそうですが、やはり音声というのが大きいです。
写真があって実際に話していると、今後リアルに会うハードルが一気に下がります。
そして、僕らが面白い話をすることができれば、話してる人やリスナーはプペルツアーに参加したいと思ってくれるでしょう。

毎日配信を続けることで集合場所になる

プペルファンのハブになるために重要なのは、毎日のようにルームをつくって配信することです。そうすることで、この時間はプペル好きが集まる時間だなと思ってもらえます。
そこまでいけるようにこれからも可能な限り毎日配信を続けていこうと思います。
Clubhouseをやっている方はぜひ遊びに来てくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?