見出し画像

すごい人の意見も専門分野以外はただの一般人の意見と思った方がいい

とある分野に詳しい人が分野外のことに関してコメントしている場合、それはあくまでも一般人の意見と考えた方が良いです。
何かの分野で実績を残すとすごい人と思われて、専門分野についてもコメントを求められたり自ら発信することがあります。
これは否定することではないし、僕自身も自分の専門分野外のことをたくさん発信しています。
ただ、繰り返しますが、専門外のことに関してはその人の意見はただの一般人の意見です。
人の意見を聞くときに根拠に基づいている話なのか、その人の主観的意見なのかはしっかりと判断して参考にすべきです。

例えば、僕もよく参考にさせて頂いている方にメンタリストのDaiGoさんがいます。
本も読ませて頂いていますし、YouTubeも見させて頂いています。
DaiGoさんは基本的に最新の論文や本などをもとに話をされているので、説得力があります。
DaiGoさん自身、自分は信じずにデータを信ずるという発言をされていたと思います。
そんなDaiGoさんでさえ、あまりデータや根拠なしに発言することがあります。
例えば、LGBTQに関する発言です。

このサムネイルは切り取った人が大袈裟に書いているので、DaiGoさんはLGBTQの人を馬鹿にしているわけでは全くありません。
むしろLGBTQの人が友人など周りにいることを前提に話をされていて、皆違って当たり前という話をしています。僕もそれには賛同しています。
ただ、DaiGoさんはLGBTQというカテゴライズされたもので一緒にいるのはおかしい、ださいという感じの話をされているので詳しくは動画を見ていただければと思いますが、僕はここはおかしいと思います。

前提としてLGBTQというのはそれぞれ状況も異なります。
LGBは性的指向の話ですし、Tは性自認の話で別の話なんです。
ではなぜ彼らはLGBTQで一致団結するのか?コミュニティをつくるのか?
それは同じ性的マイノリティーということで、差別をなくすためや同性婚など社会的権利を勝ち取るためにLGBTQとまとめて一致団結しているわけです。
それにLGBTQのコミュニティにはLGBTQの当事者だけが集まっているわけではなく、ストレートの人たちも一緒になって社会を変えようとしています。
DaiGoさんの皆違って当たり前なんだから一緒にいる必要がないというのはその通りですが、権利を勝ち取った後の話ですよね。
だって例えば同性で結婚したい人がいたとして、個人で訴えても世の中は変わらないことがほとんどなんですから。
影響力が大きいDaiGoさんとはいえ、個人では法律を変えることはできません。

LGBTQの他にも最近話題になったものでオンラインサロンがあります。
DaiGoさんがオンラインサロンの解説をした動画があるのですが、その解説が間違っていると世界で一番オンラインサロンを成功させている西野さんが語った動画があります。

僕は西野さんのオンラインサロン含めていくつも入っていますが、今回のDaiGoさんの解説は根拠がない話だと思いました。
それは西野さんが指摘している通りです。
その後DaiGoさんは西野さんに謝罪の動画を出しているので、この問題については解決済みだと思いますが、このようにすごい人であっても間違った話をすることはよくあるということです。

今回DaiGoさんを例にあげてしまいましたが、僕はDaiGoさんの話を普段からとても参考にさせて頂いていますし役に立つものが多いです。好きです。
でも、そういう人でさえ専門分野外の話になると、間違った話をすることも当然あるという話です。
なので、DaiGoさんでなくて他の人ならもっとそうだと言いたいです。
というわけで”すごい人”でも専門外の話は話半分に聞いた方が良いという当たり前の話を今日はしました。
僕の話も専門分野以外は参考程度に聞いてくださいね。

ちなみにDaiGoさんの以下の本はとてもお勧めなので、ぜひ読んでみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?