おススメな、鷲の腕
ブログより。
パソコンやスマホを日常的に使う生活が当たり前となった昨今。
眼精疲労、頭痛、そして肩こり、首の疲れ、背中の痛みなどを抱える人が増えてきました。
…というか、みんな上記のどれか1つは持ってない?
かく言う私も、ほぼ1日中パソコンで仕事をし、家でもパソコンやiPadで編集をしたりしている日々だったので肩はガッチガチ、金曜日になると首が回らなくなるような生活でした(借金じゃなくて)
歳だしなぁ、どこか痛いのは当たり前か…なんて諦めていたのですが、ヨガを学んでから「肩と肩甲骨に力を入れたまま生活をしている自分」に気づきました。
ついでに言えば、上半身ガッチガチなので呼吸も浅い→いつもイライラして酸欠で頭痛。
以降、トイレに立ったときやふと思い出したときに肩を回し下ろすようにしました。今では肩が下りた姿勢が自然になってきて、体もかなり楽になりました。
さて、今回YouTubeにUPした、オフィスでできる肩回りストレッチ。そこに「イーグルアーム」が難しい、というコメントをいただいたので、動画から写真抜粋してご説明いたしますね。
鷲の腕??
って思うけど、まあ鷲の腕って言うよりかは「イーグルポーズの腕の形」ってことです。
まずはひじを直角に曲げた状態で片腕を前に出します。
テロップ入ったね(笑)
反対の腕を、下から巻き付けるようにします。これ以上深くはできない!って方はこの「両手の甲を合わせた状態」でOKです。
まだ大丈夫!って方は、巻きつけた腕を手前に引き
手のひら同士を合わせます。
この時に、肩に力が入って、前のめりになって縮こまっちゃう人が多いです。
一度肩と肩甲骨を後ろに回し下ろして、首を長くするようなイメージで。
肩や肩甲骨の可動域は人によって全然違うし、右と左でも全然違います。右ができて左ができないっていうのもよくある話です。
ついでに言えば、体の温まり方やその日の具合でも変わってくるので、頑張りすぎずにその日できる範囲でトライしてみましょう。
続けていくうちにできるようになったりしますよ。
動画はコレ(なんだか落ち込んでる人に見えるサムネイル。。。)
肩回りが楽になると呼吸も深まり、代謝もアップします。冷え性もよくなってきます。
寒くなってくると余計肩も縮こまりがち。本格的な冬が来る前に、関節を緩めて過ごしやすい体を作りましょう♪
今日もNamaste🐰