見出し画像

「やばい、捨てすぎて着る服がないや」が正解

年末における僕の趣味は「断捨離」
暇さえあれば、部屋の中を見渡して、要らないものをガンガン捨てていく。
これが僕の趣味であり、ストレス解消法です。

先月から始めた断捨離。昨日もスイッチが入ってかなり捨てました。
昨日は「紙」ですね。説明書から契約書、本など、おそらくこれから使う機会はないだろうと思われる、ありとあらゆる紙類を捨てました。

日々生きていると、本当に「紙」って溜まりますね。
特に僕は本が好きなので、気づけばどんどん溜まっていくんです。

「なかなか良かったな〜」と思う本は本棚に収納します。で、気付くと本が溢れるわけですね。でも実際にその中で読み返す本なんて、せいぜい3冊くらいなんですよね。あとはもう2度と開くことがないものばかり。

そういう「出番が少ないもの」はとことん捨てていくんですね。
洋服関係も同じです。この数日で断捨離したのが・・・

■パンツ(下着の)
■インナーTシャツ
■スポーツ用のTシャツ
■靴下
■クリーニングから返ってきた時のハンガー
■使っていないアクセサリー

こういうものをガンガン捨てています。
大切なのは「いくつあれば足りるのかを考えるということ」です。

下着のパンツだって、毎日洗濯するんですから、そんなに数は必要ありません。たぶん、3〜4枚あれば足ります。そして半年に一度は新しい物に入れ替えて、清潔感が損なわれないようにします。

靴下だってそう。オン3足、オフ2足あれば十分足りると思うんですよね。それなのに意味もなく10足以上持っているわけで・・・しかもよく履く「お気に入り」は決まっています。だから5足残してあとは捨てました。

このように徹底的に物を減らしていくと、気分がすっきりします。どこに何があるのか、ようやく把握できるようになってきました。物が多すぎると、「物を探している時間」が掛かりますよね。これは時間のムダ。

「整理」と「整頓」で大切なのはどっち?

持ち物をどうやって上手に収納しようかな〜って考えるのが「整頓」ですが、僕は整頓はあまり重視していません。

まずは徹底的に持ち物の量を減らすこと。つまり「整理」に時間を掛けるようにしています。物の数が少なければ、整頓ってそこまで時間は掛からないからです。

だから大掃除っていうのは、もう準備段階が超大切。我が家はクリスマスの後に大掃除をしますが、当日までに徹底的に持ち物を減らすこと。これがマストだと考えています。

断捨離日和の土曜日!

今日は土曜日。まさに断捨離にはもってこいの1日ですね。
ファッション改革におけるファーストステップは「捨てる」ことです。

自分の1週間を考えて、「必要最低数」を考えてみてください。そしてそれ以上の服を持っていたらどんどん捨てていく。捨てれば捨てるほどおしゃれに近づくイメージを持ってもらって問題ありません。

1年間着なかった服はもう出番はありません。どんどん古くなっていく一方です。「やばい、捨てすぎて着る服ないや」というところまで捨てられたとしたら、もう最高ですね。そこまで振り切れる人は必ずおしゃれになります。

大きなビニール袋を広げてクローゼットへGO!
みなさんにとって今日が素敵な1日でありますように。

スタイリスト大山 旬

--------------------------------------------
スタイリスト大山 旬のコンテンツ一覧
--------------------------------------------

▼ 日本一わかりやすい「服選びの本」
https://amzn.to/2qKULez

▼ LINEで旬なファッション情報をお届け!
https://lin.ee/ruVJX7E

▼ チャンネル登録者数1.5万人突破! Youtube動画チャンネル
http://ur0.link/t4Vg

▼ 大人の男性向けオンラインファッション講座
https://so-school.tokyo/lp1/

▼ スタイリスト大山 旬のおすすめアイテム紹介
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/items

▼ 経営者のための専属スタイリストサービス
https://shunoyama.com/

▼ 経営者のためのオンラインファッション講座
https://biz-style.tokyo/lp01/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?