術前リハビリ初日 〜前十字靭帯(ACL)損傷〜 

こんにちは、駿です。

8月が終わりに差し掛かると、とりあえず夏曲を流してみる。
今年聞いていいなと思ったのは、Classさんの「夏の日の1993」。
なんだあの声、メロディー。今までちゃんと聞いたことなかったのが恥ずかしいくらい、ドン刺さりした。

「ひと夏の長さより・・・」を聴き始めて6年目になった。時の経過は早いもんだな。乃木オタを散々いじっていた男が乃木オタになるという、まさに「ミイラ取りがミイラになる」を体現したのが、俺だ。
今やメンバーの名前を全員分言うことはできなくなってしまったが、この曲は本当に好きだ。思い出は色褪せない。

夏曲ってやっぱりいい。どうせ夏が過ぎてもたまに聞いちゃうんだけど、それもいい。

前回受傷時の気持ちを長々と書いて思ったこと
◎ こんな文量俺には毎回書けん
◎ 「ですます調」は自分の気持ち感がない
ので、多分色々変えてく。ブログ書いて稼ぐ人って地味にすげえ。

受診直後の処置

膝周りはぷよぷよ。炎症があって、血や水が溜まってるらしい。熱い。
膝上は健側より3cm太い。おデブ感強めでちょいと恥ずかしい。

膝は曲げるのも伸ばすのも痛くて、
股関節屈曲位(仰向けから少し体を起こす)で、
伸展 20°(通常は0°)
屈曲 90°(普通は140°くらい)
元々膝は過伸展で、-10°まで伸びるから左右差は歴然。
10年ぶりに使おうとしたコンパスくらい動かん。
動かしたらやべえ、ってのが感覚でわかる。中になんか挟まってる。

ニーブレースっていうやつで固定してもらった。安心感は70点。かっこよさ45点。久しぶりの松葉杖ももらって、童心がちょっとだけ騒いだ。ニーブレース、お揃いの買いたい人いたら是非。術後も使うらしいからペアルックしましょ。


術前リハビリ、開始!

ACLか、痛かった?音聞こえた?
なんて話をリハビリの先生としながら、マッサージ。

気持ち良すぎるやろ。

まじで、気持ち良すぎるやろ。
そこ!ってとこにカンペキにくる。米津玲音のパスくらいえぐい。
張るところや痛いところの理由を教えてくれた。

【張るところ】
太もも外側〜膝外側:腸脛靭帯

【痛いところ】
膝の皿の
外側:腸脛靭帯の続き
下側:膝蓋下脂肪体※の炎症
内側:内側側副靱帯損傷

らしい。いろんなところにダメージがくるんやなあ。

※膝蓋下脂肪体って?

膝の曲げ伸ばしのサポート、膝への衝撃の緩和、皿の可動性アップ、膝の内圧調整などをしてくれる。潤滑剤兼クッション的な?
伸ばす時には皿の内側と外側、曲げる時には皿の下と膝関節の中へ動く。
脂肪は敵、みたいな風潮があるが、大事なやつもいるんだな。ビバ脂肪体。

自分でできることは?

専属リハビリトレーナーを雇いたいところだけども、自分でできることを聞いてみた。

【マッサージ関連】
全体共通:痛いところの揉みほぐし、アイシング
膝蓋下脂肪体:膝を軽く曲げて、膝下両脇から中心にかけて、つまんでいく(図参照)

心の眼で見るお膝の図 ○部のくぼみから、●にむけてつまんで持ってく!

アイシングは最強だ。
風呂上がり、寝る前やネトフリをみている時に保冷剤を投げつけてくれるちょっとだけファンキーな家族のお陰で、だいぶ冷やす時間を確保できたと思う。

【トレーニング関連】
大臀筋(うつ伏せで片足上げ)
中・小臀筋(横向きになって足を後ろ斜め上げ)
腹横筋(仰向け、深呼吸。ゆっくり吐いた時にへその横を押し、すこしづつ固くなるのを感じる)

を鍛えていく。これは今多分術後の復帰に向けて大事なやつら。
リハビリの度に思うけど、自重トレってなんでこんなにきついん?
幸い寝る前にできそうだし、やってみる。
ACL直すついでに、プリケツ作り始めようかな。


今日はここまで!

今回は偉そうにマッサージや筋トレについて書いたけど、実際これでどこまで良くなるん?みたいな話よな。切れてるわけだし、靭帯。
「神様が寝てる間にくっつけてくれる説」
「人の傷を回復させる魔法、誰か持ってる説」
ないかな。

次回予告

「空を飛ぶアホ」
「1週間の成果」
の二本立てでお送り予定です。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?