マガジンのカバー画像

傷つきながら紡がれた最奥の言葉は、クソ世界を生き抜く力になる

エッセイ的な文章です。 メルマガシーズン4では無料の「絶望日記」と、 有料の「考えすぎのあなたに贈る5,000文字」というふうに、 分けて書いてきましたが、 シーズン5からは、月…
月に3~10本ぐらい、3000~10000字の記事が読めます。魂の奥底の言葉を紡いでいき、単品購入…
¥550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

さようなら、すべてのお笑い

日常的な形でそれが現れるのは「笑い」です。 ベルクソンが言うように、笑いというのは、 人…

199
陣内俊
1か月前
9

人生は短いから僕はスマホを持たない

スマホを持たないメリット15箇条: 1.どうせ自分以外の全員はスマホを持っているので頼る…

199
陣内俊
1か月前
7

何も起きない日々を抱きしめる

面白きこともなき世をおもしろく      ―――高杉晋作の辞世の句 ▼▼▼僕の人生には…

199
陣内俊
2か月前
9

他者の他者性を言祝ぐ

・エンパシー(empathy)…他者の感情や経験などを理解する能力 ・シンパシー(sympathy)……

199
陣内俊
2か月前
9

52歳まであと6年

親を早くに亡くした人は、とても不合理なことですが、 その親と同じぐらいの年齢で 自分も死…

199
陣内俊
2か月前
31

世界に名前をつけること

つまり、現実世界でもサイバースペースでも、 人間の摩擦とそれを修復しようとする努力の中…

199
陣内俊
2か月前
8